昨今の社会的問題で、今ではウイルス対策が当たり前になってきましたね!
そんな中で、今おすすめなのが、「ドアオープナー」。
誰が触ったかわからないドアノブを触るのって、抵抗ありますよね。
そんな方向けに、自分の手で直接触れなくていいドアオープナーは、かなり魅力的な商品だと思います。
そして、できれば安く買いたいですよね・・!
今回は、100均(ダイソー、セリア、キャンドゥなど)で、ドアオープナーは買えるのか、また、おすすめのドアオープナーを紹介していきます!
ドアオープナーとは?
公共の施設や会社や学校で、ドアノブを触るのって、抵抗ありますよね。
そんな時に役立つのが携帯用ドアオープナー。
現在、様々な会社でドアオープナーを発売しています。(値段もピンきり!)
ドアだけでなく、スイッチやタッチパネルを押すことができ、
エレベーターやATMでも使用できていいんですよね。
また、電車などのつり革対策、手すり対策にもなります。
また、キーホルダータイプになっているものは、すぐに使えますし便利ですよね。
こんな使い方も!
(株)建築模型ねっと ブログ : コロナ対策 ドアオープナー2個でスーパーのカート押しが安心!?https://t.co/mj5XC9Jt3l
— 建築模型ねっと (@kenchikumokei) May 4, 2020
今ではお洒落で可愛い商品もあるんですよ。
飾ってオブジェとしても使えます☺️☀️
🐳デザインの ドアオープナー #プレゼント企画締め切りは5/7(木) まで!#抽選 #懸賞 #キャンペーン #MadeinTOKYO
こちらからご応募ください👇 https://t.co/Yz3q50NTK6 pic.twitter.com/O5HyZyOoLT
— 株式会社モノファクトリー (@monofactory_jp) May 4, 2020
まだまだ自粛長引きそうなのでこちらも推しておきます。💁♀️
ドアオープナー ドアノブ 非接触 二次接触防止 OJ-openerMoz 6color OJAGADESIGN(オジャガデザイン) leather 革製品 本革
👉https://t.co/376xzdcTYA#接触感染防止 #leather #ojaga #感染症対策 pic.twitter.com/QrGW3xMcVh— OJAGA DESIGN 立川店 (@ojaga_tachikawa) May 3, 2020
ドアオープナーは100均に売ってる?
家も会社もエレベーター使うからドアオープナーをAmazonで見てたけどそのうち100均で買えそうだな
— Baba Takako (@88_taka) April 24, 2020
調べたところ、5月上旬では、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100円ショップでは、
ドアーオープナーは販売していませんでしたが、
ウイルスと共存した生活になった今、
やっと100均でもドアオープナーが販売されたようです!
RTRT ダイソーでもドアオープナー出てるみたいだし、いらすとや見てると世間からのどんな要望が来てるのかわかるな
— マレークマ (@malaykuma) July 27, 2020
それでは紹介しますね。
キャンドゥ
ダイソー、セリア
非接触のドアオープナーなどのアイテムが販売されてることを知って買おうか迷っていたところ、たまたま寄ったダイソーで手に入りました。どんなアイテムでどんな風に使うの?ぎゅってブロガーきなこ先生がレポートしてくれました。#ぎゅってWeb #ダイソー https://t.co/znLKueQWNC pic.twitter.com/7LOyPK0sYb
— ぎゅって編集部【公式】 (@gyutte_official) August 5, 2020
#セリア #seria
セリアさんで、#ノータッチフック
なるもの発見!
此方は亜鉛合金だから、スマホ(iPhone8+、因みにホームボタンもok)もいけました。
昨日買った、キャンドゥさんの#ドアオープナー
と2個使い
リールキーホルダーに二個付けして鞄にセット! pic.twitter.com/pPxwvPbLeo— コウミ (@koumisu) July 26, 2020
ダイソーとセリアでは同じ商品で、その名も「ノータッチフック」。
こちらは金属タイプで、色も選べそうですね。
思っていたより見た目のクオリティは高そうです!
ドアオープナー ネットでも安く買える!
ネットでは、ドアオープナーは安いものから高いものまで沢山あります!
110円ものもの沢山ありますよ!
買いに行くのがめんどくさい・・という方におすすめです。
|
|
|
|
また、安くても、銅を使用しているものもあり、銅はウイルスをカットしてくれるんです!!
しかもお手入れも不要!!
また、こんな商品もあります!
ドアノブに巻き付けてウイルスを消すもののようです。
|
丸いドアノブの場合は?
また、上記のものやほとんどのドアオープナーは、丸いドアノブには対応していません。うちはこのタイプです(泣)
その場合は、ドアハンドルやドアグリップがあります。
これはその中のひとつです。
色々あるのでネットで見てみてくださいね。
100均の商品でドアオープナーは作れる?作り方は?代用品は?
もし売り切れていた場合でも、
100均の商品でドアオープナーは作れるそうです!
安く簡単に手に入れたい方は、こちらを代用してみるのも手ですよ。
テレビで紹介された「現役医師考案の100均プログッズで作れるドアオープナーの作り方」は、こちらを見てみてくださいね。
ブログ更新しました♪ [まめ's HOME]
100円グッズで作る現役医師考案の「非接触式アイテム」ドアオープナーが使えます!#非接触ドアオープナー #非接触 #ドアオープナー #まめ嫁 #キャンドゥ #100均 #100円ショップ #バッグハンガー #アンタッチャプル #感染防止https://t.co/SQNO0TLUXc
— まめ嫁 (@mameyome68) May 7, 2020
ただ、これだと手間が結構かかりますよね(汗)
もっと簡単なものもありました!
代用品はコレ!
S字フックで代用している方がチラホラ!
ドアノブを触らないようにするにはダイソーのフリーハンガー4個100円がお勧め‼︎
先を少しカットするだけ。
安いし軽いし傷付けにくいし使いやすい。#ドアオープナー#コロナ対策 pic.twitter.com/sgzfU0O7vM— るーち (@ruuchi119) April 23, 2020
これはかなり簡単ですね!いたってシンプルです。
S字フックにひっかけられる形状であれば代用できそうですね。
こんなものもありました!可愛い!
ドアオープナー#非接触グッズ #ドアオープナー #猫好きさんと繋がりたい #猫動画 #インスタ猫 #猫大好き #おもしろい猫 #スコティッシュフォールド #ScottishFold pic.twitter.com/Q2g5xwerhc
— Taroucha太郎茶 (@Taroucha1) May 15, 2020
母自作のドアオープナーもめちゃくちゃ可愛いし、取っ手に触れずにドア開けれる……す、すごない……??なに…?何者なの……??自粛中で在宅ワークだからって家で作ったって…?主婦とは……🤔 pic.twitter.com/6UOyUSTxqb
— ヴァッ (@shion10_05_13) May 26, 2020
また、100均で売っている伸縮式クリップに付けると伸ばして使えて便利だそうです!
最近、こーいうの使い始めた。
非接触でボタンも押せるドアオープナーみたいなやつ。
エレベーターのボタン押す時やコンビニのタッチパネル押す時なんかにも使える。
100均で買った伸縮式クリップに取り付けてるから、クリップをバッグに付けておいてビヨーンと伸ばして使うの便利😉 pic.twitter.com/Aoq9ZiVxxu— emi (@emikankan) May 14, 2020
ドアオープナーは100均に売ってる?感染対策予防に!代用できるものは?/まとめ
感染対策・予防の非接触ドアオープナーは100均で販売しているのかなどを紹介しました。
少し時間はかかりましたが、やはり100均でも販売されましたね。
まだまだウイルス対策はしなくてはいけないので、是非利用してみてくださいね。
コメント