「EpeiosサーキュレーターHM702Aの口コミ評判!掃除やお手入れは簡単?」
こちらを紹介していきます。
Epeios(エペイオス)の除菌サーキュレーターファンHM702Aは、
サーキュレーターなのに除菌もできて、
扇風機としてもサーキュレーターとしても使える1台2役の優れものサーキュレーター。
Epeiosの除菌サーキュレーターファンHM702Aは、
口コミ評判はとても良く、テレビにも紹介されて話題になりました!
悪い口コミとしては、「タッチパネルの反応が悪い」、「持ち運びに持ち手がない」等があげられていましたが、
良い口コミの方が圧倒的に多く、☆も4以上!
良い口コミとしては、
- コンパクトで軽い
- 小さいのに風量がパワフル
- 風量を12段階に細かく設定できる
- 音が静か
- 除菌機能など多機能で嬉しい
等が上げられて非常に満足されている方が多いです。
Epeiosの除菌サーキュレーターファンHM702Aの良い口コミ・悪い口コミ、電気代や商品についての特徴は、
本文で具体的に紹介していきますね。
また、気になるお手入れ方法や掃除方法についても紹介しています。
▼めざましテレビで紹介!何度も完売して再入荷!
1台2役サーキュレーター×扇風機!▼
EpeiosサーキュレーターHM702A 口コミ評判は?
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aの悪い口コミ・デメリットと、
良い口コミ・メリットを紹介します。
Epeios サーキュレーター 悪い口コミは?
タッチパネルの反応が悪い
- 本体のタッチパネルがあまり反応しない
- タッチパネルがフラットだからなのか押してもいうことをきかず、何度か押さなければ操作できないのが不便
- 本体のボタンも押し方が悪いのか、1回で反応してくれない時がある
最近タッチパネル操作の商品は多くなりましたが、このような声は意外と多かったです。
タッチパネルもコツをつかめばこういうものかと思って使えるという声も。
ですが、うまくいかなかった方は代わりにリモコンを使用されているそうです。
一部、リモコンの反応も悪いという声もありましたが、こちらもコツをつかめば慣れて使えるそうですよ。
持ち運び用の持ち手がない
運ぶ時に手を掛けられるものがついていないので、不便という声もありました。
ですが、軽いですし持ち手がなくても持てるので、
強いてマイナス面を上げるのであれば・・という程度で持ち手が無くても許容範囲のようですよ。
その他
- 首振りが上下への振り幅が調整できないのが少し不便
- アロマ用のパーツのマグネットが弱い(100均マグネットを追加して解決)
という声もありました。
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aの口コミレビュー評価は全体的に☆は4以上で、
マイナス面を上げている人も、評価自体は良く、強いて悪い口コミを言うなら・・という感じのようですよ。
epeios サーキュレーター 良い口コミは?
コンパクトで軽い
|
- 想像以上に小さくてビックリ!
- 扇風機と違って小さくて場所を取らない
- 軽いので、タンスの上に載せて部屋全体を首振りで送風したりできる
小さいので収納もしやすく、一年中使用するにも場所を取らなくて便利のようですね。
幅 255 × 奥行き 300 × 高さ 712~900 mmで、
一般的な扇風機と比べると21%もコンパクト!
軽さは約 2.92 kgと軽い!
風量があるなら小さいに越したことはないですよね^^
小さいのに風量がパワフル
- 小さいのにちゃんと涼しくなる
- 本体は小さいのに遠くまで風が届いて驚いた
- サイズが小さくて風が強いのか心配になったけど、今まで使っていた扇風機より圧倒的に風が強くてビックリ!
- 風力があるので、遠くに風を送ることができる
小さいのに想像以上に風が強く、驚く方がとても多かったですよ。
最大送風距離もなんと世界最高クラスの32m!
小さくて風量あるって、場所も取らないし一番最高じゃないですか?
とてもありがたいギャップです!
広いリビングなどにも最適ですね。
風の細かい調整ができる
- 心地良い風が気持ちいい
- 目一杯高くして風を送ると風量は十分あり、段階も細かく設定できて良い
- かなり弱風にもできるので寝ている時にかけても寒くなりません
睡眠時や、洗濯物の乾燥の時など、
用途によって風量を使い分けられるのは非常に便利ですね。
音が静か
- 風量4までは運転音が全然ない、風量5~6は昼間使う時は運転音は気にならない
- 音が小さいから気にならない
音が小さいという意見も多く、とにかく静かで寝る時も気にならないそうです。
反対意見は全くなく、睡眠時も気にならないというのはかなりメリットですね。
左右だけでなく、上下に首振りができる
- 下向きにできるのはあまりないけれど、この商品はある程度下向きにもできて良い
- 首振りが横降り30度、60度、90度と細かく設定できたり、上下に首振りできるのも嬉しい
- 洗濯物の室内干しに最適
お部屋全体に送風できて、空気の循環もできるので、換気する際や、
洗濯物も満遍なく乾かせることができて最適ですね。
除菌機能がついている
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aは、その名の通り、「除菌」もできる珍しいサーキュレーター。
気持ち的にも嬉しいですし、洗濯物のニオイも違いが出るようで、喜んでいる方も。
組み立てる必要がない
扇風機と違って、最初から組み立ててあるのですぐに使えるのはかなり楽ですよね。
その他のメリット
|
- 高さがあるので、高い場所にも風を送ることができる。(2段ベットの上段に風を送ることもできる)
- 高さ調節ができる(約70~90cm)
- 除菌機能やイオン、ライト等の機能が多彩
- 扇風機と違い、年中使用できるし併用できるのが良い
- 温度に合わせて風量を調整してくれるので、寒くて夜中に目が覚めるなんてこともなく快適
- 「おやすみモード」は就寝時に強い風が直接あたらないようになっていて快適に眠れる
- ロゴが可愛い
- 24カ月という長い保証期間付き
以上のような良い口コミが、本当~に沢山ありました!
「どれを取っても満足」「めちゃいいです!」「口コミ通り!」という声が沢山見受けられましたよ。
楽天では、レビュー評価4.39!(2021年11月時点)
- 風がパワフル
- 静音
- コンパクトさ
この3つの口コミは特に多かったですよ。
どんな人におすすめ?
- 音が気になるので静かなのが良い
- 強風が必要な時がある
- 部屋全体的に少しでも効率よく風を回したい
- 省エネできてコスパが良い(扇風機も兼ねてるから扇風機も買わなくて良い!)
- コンパクトなものが良い
- 高いところにも送風したい
- 扇風機としても使いたい
これが一台あれば、快適に過ごせそうですよね。
▼めざましテレビで紹介!何度も完売して再入荷!
1台2役サーキュレーター×扇風機!▼
EpeiosサーキュレーターHM702A 掃除・お手入れ方法は簡単?
サーキュレーターなどの空気の循環に使用するものは、お手入れもしっかりしたいので、
お手入れ方法や掃除方法も気になるところ。
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aは、
お手入れ方法もとっても簡単なんです!
部品の取り外し方
- 本体前面のガードのねじをドライバーで外す
- ガードを反時計回りに回して取り外す
- 中央のスピンナーは時計回りに回して外す
- 羽を手前に引っ張り外す
お手入れ方法
- 前面のガード・スピンナー・羽は水洗いする
- 背面ガード・本体のその他の部分は吹き上げてホコリを取る
たったこれだけ!
いたってわかりやすくシンプルですよね。
▼めざましテレビで紹介!何度も完売して再入荷!
1台2役サーキュレーター×扇風機!▼
EpeiosサーキュレーターHM702A 電気代は?
そもそもサーキュレーターで電気代を抑えたい方は、DCモーターのサーキュレーターを選ぶべきなので、
DCモーター搭載のEpeiosの除菌サーキュレーターHM702Aはおススメです。
さらにはEpeiosの除菌サーキュレーターHM702Aには
「エコモード」があるので、それを使用すればかなりの省エネになるんです。
|
「エコモード」を20度以内の室内での使用時の消費電力は4W!
一日8時間使用した場合の電気代は約0.864円!
30度以上の室内で設定し、一日8時間使用した場合の消費電力は25W、
一日8時間使用した場合の電気代は約5.4円!
一番利用されているモードが「エコモード」です。
一般的なサーキュレーターの一日当たりの平均コストは約6円なので、電気代が7分の1程度になるんです!
その他、「自然モード」は消費電力は12W。
一日8時間使用した場合の電気代は約2.59円。
「通常モード」で、一番風力の強い12段目で使用した場合の消費電力は28Wで、一日8時間使用した場合の電気代は約6.048円。
「通常モード」で同じく一番風力の強い12段目で、
全ての機能を使用した場合の消費電力は35W。
一日8時間使用した場合の電気代は約7.56円。
ですが、12段目を8時間も使用することって基本ないと思いますし、
部屋干しや換気をしたい時以外は「エコモード」や「自然モード」、「通常モード」の4位までが基本だと思うので、
安く抑えられるでしょう。
これはかなりのメリットですね!
EpeiosサーキュレーターHM702A 特徴は?
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aの主な機能、特徴を紹介していきます。
「除菌機能」搭載
|
Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aは、
インフルエンザウイルスA型や⻩⾊ブドウ球菌などの室内のウイルスを、特許の浄化技術で
2時間で最大99.9%除菌します!
また、マイナスイオンを発生させる「イオン機能」や、
シックハウス症候群対策の「ホルムアルデヒド除去機能」も搭載!
ただのサーキュレーターなだけでなく、空気まで清潔に保ってくれるなんて、コスパも良すぎますし感動ですよね!
最新の3D首振り構造
|
左右30・60・90°、上下100°に送風可能な3D首振り機能を搭載。
扇風機のようなスタンド型構造で高さもあるので、
家具などに送風を遮断されず、風をお部屋の隅々まで送り込み循環します。
過去には3D首振り送風が換気に大活躍ということで、
めざましテレビにも取り上げられたことも!
「1台2役のサーキュレーター×扇風機」ということで、扇風機から乗り換えた方も多数!
これなら扇風機もわざわざ出す必要もないですし、一年中使えますね。
DCモーター搭載で省エネ!
|
先ほども紹介しましたが、epeiosの除菌サーキュレーターファンHM702Aは、
省エネできるDCモーターを搭載していますし、
風は1~12段階まで調節可能で、心地よい肌当たりの良い風から、強力な風まで、用途によって選ぶことができます。
室内の温度に合わせて、自動で送風の強弱を変えて無駄なく運転してくれる「エコモード」を使用すれば、電気代節約でかなりの省エネできます。
室内の空気を循環し、エアコンなどの空気家電と併用すれば、
さらに効率的な風になり省エネにもなります。
夏は部屋全体が優しい風で涼しくなり、
冬はお部屋全体が温まってくれるので、どの場所にいても快適♪
梅雨時期もジメジメが減りますよ。
是非併用してみてくださいね。
超静音設計
|
最小風量はわずか22dBの消音設計です。
例えば、図書館内は約40dBで、
木の葉が揺れて擦れ合う音は約20dBです。
なので、最小風量だと、木の葉の揺れとほぼ同レベルの音ということになりますね!
その他の特徴として、
お好みのアロマを数滴加えて風に香りをプラスできるアロマ機能や、タイマー機能、おやすみモードなど様々な送風モードを搭載しています。
室内の温度に合わせて、自動で送風の強弱を変えて無駄なく運転してくれるエコモードなど、嬉しい機能が多彩!!
▼めざましテレビで紹介!何度も完売して再入荷!
1台2役サーキュレーター×扇風機!▼
EpeiosサーキュレーターHM702Aの口コミ評判!掃除やお手入れは簡単?/まとめについて、
今回は、Epeiosの除菌サーキュレーターHM702Aについて、
- 口コミ評判(メリット・デメリット)
- 電気代
- お手入れ・掃除方法
- 商品の特徴
以上を紹介しました。
良い口コミとしては、
- コンパクトで軽い
- 小さいのに風量がパワフル
- 風量を12段階に細かく設定できる
- 音が静か
- 除菌機能など多機能で嬉しい
以上のようにメリットが沢山!
EpeiosサーキュレーターHM702Aは扇風機とサーキュレーターを兼ねているというところが非常に良いですよね!
高さがあるからこそ満遍なく風を送風できますし、
お手入れも楽ちんなので本当におすすめです!
是非、検討されてみてくださいね。
▼めざましテレビで紹介!何度も完売して再入荷!
1台2役サーキュレーター×扇風機!▼
コメント