人気のホテル「星野リゾート」。
星野リゾートは多数ありますが、「リゾナーレ」は赤ちゃんや子供連れに特に口コミが良く評判です。
ですが、福島県にある星野リゾート磐梯山温泉ホテルでも赤ちゃん連れにはとってもおすすめなんです!
今回は、初子が11ヶ月の時に、初めての赤ちゃん連れ旅行で星野リゾート磐梯山温泉ホテルに行ってみた感想レポをまとめました!
※ネタバレもあります!
|
星野リゾート磐梯 赤ちゃん連れにおすすめ!
初めての赤ちゃん連れの旅行。
うまくいくかどうか、不便はないのか、ご機嫌悪くならないか、やっぱりとっても不安ですよね・・。
私の場合は、1歳弱ならそんなに不便なくいけるんじゃないかなと思い、11ヶ月で行くことにしました。
星野リゾート磐梯温泉ホテルには2019年秋に行ってきましたが、
天気は曇りで台風も近く、あまりいい時期ではなかったかもしれませんだし、赤ちゃん連れだし、星野リゾートで家族でゆっくり過ごそう♪という気持ちで行ってきました。
正直、外観は「星野リゾート・・?」という感じでしたが、もともと違うホテルだったのをリニューアルしているのでほとんどそのままなのかな?
でも中に入ると素敵な雰囲気で星野リゾート感がありました!
入り口に入ると、10月だったため、ハロウィンのフォトスポットが!
もちろん撮りました!
子供用の衣装が用意されてあり、赤ちゃん用のあかべこの衣装を着させて写真を撮ってもらいました!
そしていたる所にあかべこ~!!
一見いちょうの木ですが、これも全て赤べこ!!
福島感満載です!
ロビーやエレベーター内は、アロマのいい匂いがして満なたされる気分になりました♪
また、スキー場と連結しているホテルなので、冬になるとスキー客でいっぱいになるんだろうなあという感じ。
さあ、赤ちゃんとの宿泊はどんな感じかな~
おすすめのお部屋はキッズルーム!
赤ちゃん連れにおすすめなのは、「キッズルーム」です。
こちらは1階はリビング、2階はメゾネットになっています。
私物が写っているので申し訳ないです!
これは上のメゾネットから見た1階部分ですが、広々としていてハイハイする子供も自由に十分動くことができます。
入り口で靴を脱ぐタイプで、部屋は絨毯なのですが、絨毯から入口までの通路の方には行ってほしくなかたっため(土足部分)、
衣類用のハンガー掛けの扉と、キャリーバッグで塞いだところ、見事に絨毯の上だけで遊んでくれました。
また、大きなソファもあるのでここに赤ちゃんを置いても安心ですし、オムツ替えもしやすかったです。
荷物を置くスペースも十分にありますし、赤ちゃんの届かない窓際にもスペースがあるのでとてもありがたいです。
「ゴロゴロルーム」と部屋の作りは一緒ですが、備え付けの備品が赤ちゃん用のものが充実しているので、キッズルームがおすすめ!
あって嬉しかったのは、
電子レンジ
離乳食を温めるのに使えて便利!
電気ポット
粉ミルクを使用される方にはこちらは必須ですね!
オムツ用ダストボックス
遠慮なくおむつを捨てられるのでありがたい!
そしてベットルームはこんな感じ・・
広々しています!足元に落ちないか心配でしたが、もし落ちても段差が少ないため大丈夫かな?と思いました。
また1階部分にテレビがあるため、赤ちゃんが寝た後でも普通にテレビを観ることもできますし、
お部屋は本当に満足でした~!
お風呂は温泉?バスルーム?
赤ちゃんの入浴はどうしよう・・せっかくだから温泉も行ってみたいけど・・
と、思う人も多いのではないでしょうか。
もちろん温泉も入れます!
温泉の脱衣所には赤ちゃんを脱着衣できる台も用意されていますし、洗い場にも赤ちゃん用の椅子が用意されているんです。
ですが、個人的には温泉でバタつきたくなかったため、部屋に備え付けのバスルームで赤ちゃんだけ別で洗って終了にしました。本当にごめんね~
でも温泉ではそのようにしている人は多いようです。
星野リゾート磐梯 料理は?
今回は、以前行ったリゾナーレ熱海でのビュッフェがとても良くて満足したため、迷わずビュッフェにしました!
主人が好き嫌いが多いため、最近ではビュッフェに落ち着いています。
一部はこんな感じ。
こちらは左上の黒いお皿以外は自分で盛ったものではなく、おすすめ品で用意されているものを取りに行くスタイル。
福島の郷土料理を堪能できます。
そばはそば打ちを見学することも出来ました!
出来たてをスタッフが配り歩いていることも。
品揃えとしては、リゾナーレが良すぎたせいか、少し物足りなかった感はありますが、値段が倍くらい違ったのでしょうがないかなあという感じ。
お値段に見合っていると思います!
ご飯のお供やデザートも充実していましたし、どれも美味しかったので満足ではあります。
そして気になる赤ちゃんはというと!
ベビーカータイプの椅子と、子ども用椅子があり選べるのですが、ベビーカータイプの方がリクライニングもできるし揺らせるしでそちらを選択!
途中で泣いてしまったので周りがもちろん気になってしまうのですが、
周りも赤ちゃん連れは多いので、普段の外食時より全然焦りません(笑)
なので周りからの目も痛くないですし、スタッフも声をかけてくれたり安心でした。
抱っこ紐を持っていったので、一人おんぶをして料理と取りに行ったりして、だっこでなんとかご機嫌が直りホッとします。(抱っこひも持参おすすめ)
その後も、スタッフさんは常に気にかけてくれて、
途中でこんなものも・・
緑色のあかべこを持ってきておもちゃにさせてくれました!これはありがたーい!
ここからはネタバレになってしまうのですが、
星野リゾートでは何かお祝い事や記念で宿泊すると、お食事の時間にサプライズで祝ってくれるようです。
(宿泊する際に、ロビーでアンケートがあり、そこにチェックしました)
前回は、妊娠していて「出産前最後の夫婦二人の旅行」ということでリゾナーレ熱海に宿泊したのですが、
その時もデザートプレートを頂けました!
しかも写真も撮ってもらえます!
今回は子供の誕生月ということで、フロントでアンケートに記入した時点で、もしかして・・とワクワクしていたのですが、
やはり頂けました♡
こういうのって、記念にホント残りますし、やはり嬉しいものですよね。
星野リゾート磐梯 アクティビティは?
私達が行った時は天気も悪かったため、外でのアクティビティは残念ながら皆無だったのと、赤ちゃんもいるため最低限に留めようと思い、
夜の20時半から始まる「あいばせ!踊らんしょ」に参加してきました。
ホテルオリジナルの赤べこ法被を着て、日本三代民謡踊りの一つである「会津磐梯山踊り」を踊ります。
が!あまりみんなと踊るのは好きではなく、見たかっただけなので、2階から見て雰囲気を楽しませてもらいました。
赤ちゃんにも法被があるんです~!
それだけでも満足!
隣にも同じように赤ちゃんが。
子連れが多いのは安心ですし、それだけ星野リゾートは子連れに人気なんだなあと思いました。
!楽天なら5と0のつく日にエントリーしてお得に泊まれる♡!
|
ふるさと納税で、ギフト券もありました!
|
星野リゾート磐梯山は赤ちゃん子連れにもおすすめ!行った感想レポまとめ/まとめ
星野リゾート磐梯山温泉ホテルでの赤ちゃんとの宿泊レポを簡単ですがまとめてみました!
星野リゾートの中でも磐梯山温泉ホテルは安いです!!
安いながらもサービスはとてもいいし、満足できます。
そして赤ちゃんとの初めての旅行にも星野リゾート磐梯は本当におすすめ!
是非福島旅行に行かれる方や、星野リゾートに泊まってみたいという方は、是非検討してみてくださいね。
コメント