バイキングやサンデー・ジャポンなどの番組にコメンテーターとして出演する古谷経衡(ふるや つねひら)さん。
その過激な言動や、派手な髪型など、色々気になりますよね!
まずは髪型が派手なので見た目から気になる人が多いと思います。
コメンテーターをしている古谷経衡さんとは、一体何者なのでしょうか。
今回は古谷経衡さんが何者なのか、プロフィールや経歴、髪型についてネットでの声など、
紹介していきますね。
跋扈する「道徳自警団」が、日本を滅亡させる 他人の不道徳が我慢できない人たち | 就職四季報プラスワン – 東洋経済オンライン https://t.co/D0aX0p3SzU #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 古谷経衡@長編小説【愛国商売】(小学館)発売中! (@aniotahosyu) May 1, 2020
古谷経衡って何者?
古谷経衡さんは、何者?と気になるところですが、
【古谷経衡さんのコメント】多くの国民が、自らが受け取る可能性の低い「収入減世帯に30万円」よりも、「一律… ▼首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ https://t.co/paq4fpaaYg
— 古谷経衡@長編小説【愛国商売】(小学館)発売中! (@aniotahosyu) April 16, 2020
このように、
文筆家・著述家・評論家
とされています。
文筆家・著述家って何?作家とは違うの?と思う方もいるでしょうが、
文筆家・著述家は、文章を書くことを職業とする人のことだそうですよ!
著書は、以下のような作品を出されています。
数多くの作品を出していますよ!
他、ラジオ番組やAbemaNews等に出演しています。
主に、イデオロギー問題、政治問題、インターネット問題、アニメなどの評論家・コメンテーターとしてやっています。
現在は、「ビートたけしのTVタックル」、「バイキング」、「モーニングCROSS」、「サンデージャポン」等に不定期出演しています。
見た目だけでなく、発言も過激で、
保守の論陣やネット右翼に対して否定的な発言が多く、そのような著書も多数出版しています。
(以前はネトウヨに共感していたそうですが、今は失望し、距離を置いて観察する立場へ転向したそう)
テレビでのコメンテーターの際には、他の人が話している際に割り込んで話したり(討論なんてそんなものかもしれませんが)、
失礼な発言、人の話を聞いていない、中身がないなど色々言われています。
ですが、著書も売れており、ツイッターでのフォロワーも多いため、ファンが多いのも間違いないです。
古谷経衡 プロフィール
名前:古谷 経衡(ふるや つねひら)
生年月日:1982年11月10日(2020年5月現在 37歳)
出身地:北海道札幌市
在住地:千葉県松戸市
身長:175cm
学歴:高校→札幌市内の高校(非公表)
大学→立命館大学文学部史学科卒
所属:オフィス・トゥー・ワン
日本ペンクラブ正会員
公式サイトはこちら
経衡(つねひら)って、珍しい名前ですよね。
両親から勉強の強要や、国立大学進学を強制されるなどして、高校一年生の時にパニック障害になり、
現在は安定しているそうですが、精神障害者保健福祉手帳3級を所持していて現在も通院・治療中だそうです。
辛い思いをされてきたのですね。
結婚はしてる?
古谷経衡さんは結婚しています。
ですが、具体的に嫁がどんな人なのかは好評されていません。
息子さんがいらっしゃるようです。
個人的には、米良美一さんに少し似ていると思うんですよね。
古谷経衡 経歴は?
【定点】2020年4月25日の古谷(TOKYO MX) pic.twitter.com/TeuSOS84dh
— 古谷経衡@長編小説【愛国商売】(小学館)発売中! (@aniotahosyu) April 26, 2020
古谷経衡さんは、大学生時代は、原発問題と同和問題を研究しつつ、サブカルチャーを扱う企業にも身を置いていました。
卒業後も勤務していましたが、退職し、
2010年に千葉県を拠点に企業し、
インターネットと保守、マスコミ問題、アニメ評論などをテーマに執筆活動を行います。
アニメ批評ブログ「アニオタ保守本流」を主催し、太田工兵のペンネームで怪談創作ブログ「工兵小隊司令部」を運営していました。
「WiLL」、「新潮45」、「Voice」などに寄稿もしていました。
2011年にフジテレビ抗議デモに参加し、その時の体験を綴った
「フジテレビデモに行ってみた!大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録」を2012年に、自身初の著書として出版し、ヒットしました。
また、オピニオン情報誌「ジャパニズム」の編集長を務めました。
2014年から特定非営利活動法人江東映像振興事業団の理事長を務めています。
2015年に、TOKYOFMのニュース番組「TIME LINE]で隔週レギュラーコメンテーターを務め、
以降「ワイドスクランブル」、「斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI」などのレギュラーコメンテーターになります。
また、小説の執筆もしていて、太田工兵のペンネームでの掌編「告訴状」がビーケーワン怪談大賞を受賞します。
古谷経衡 髪型についてのネットでの声(評判)は?
古谷経衡さんと言えば、まず気になるのがその髪型。
ニューズウイーク日本版には、もっとマシな寄稿者がいないのか。
この人、意見がどうこうという以前に、事実認識が間違っているんだけど。
あと、この髪型、自分で間抜けだと気付かないんだろうか(苦笑)
>保守がネット右翼と合体し、いなくなってしまった理由(古谷経衡) https://t.co/7XERqtheCK— hitachi50299 (@hitachi50299) October 15, 2019
古谷経衡さん、外見のイメージは個人的にロジャー・テイラーをエリック・フォークナーに寄せた感じがなんとなくする 髪型だけか pic.twitter.com/s2rT6POYQ4
— パグのうめじ (@kentosyou425) February 22, 2020
なかなか奇抜な髪型ですよね!
新宿ホスト風とも言われていますが・・
ネットでは、
古谷経衡ってのは、胡散臭い。
髪型が— 等々力蹴 (@todorocky97) October 13, 2019
だれか古谷経衡の髪型についてキモいってどんだけの人が思ってるかアンケートとってくんねーかなwww
まぁファッション含めてマジでヤバいよな…www— 雅 裕⛳️ (@monmonmon8400) October 16, 2019
古谷経衡とか津田大介とか見れば分かるけど似合ってない髪型、ダサいファッションって、自分らが認識してる世界と世間の認識のズレをそのまま表してるなと。
まともな人の意見を聞かないのがよくわかる。— 夕刻うさぎ🇯🇵 (@you_cook_rubbit) January 16, 2020
古谷経衡って人、まず髪型をどうにかしてほしい(笑)
人が話してるのを最後まで聞かないで遮ってたら話し合いにならなくない?#国民会議— KARIN #IStandWithTaylor (@___swiftie_13) February 15, 2020
サウナの中で国民会議とかいう番組観てた、本当かどうか怪しいこと言う竹田恒泰に噛み付いてた古谷経衡って人の髪型が、なんか風呂に入り忘れた貧乏ホストみたいでとにかく酷かった
— 𝑲𝒊𝒅 𝑴𝒂𝒔𝒂𝒔𝒉𝒊𝒏𝒐 (@MakASTR) February 15, 2020
古谷経衡さんって人だったのか…
あの髪型は衝撃的すぎる笑
⬆︎⬆︎⬆︎最近ニュースで見る— ごろに (@golonyan5) August 4, 2019
古谷経衡か。頭の中身も髪型もむさ苦しい男だ。
— 日本を第一に考える:Sindy (@sindy1951) August 3, 2019
このように、残念ながら髪型はとても不評のようです。
なぜこの髪型にしている?
古谷経衡さんがなぜこのような髪型をされているかは公言していませんが、
他人のルックスにはこだわっているようです。
ということは自身のルックスもやはりこだわりがあるということでしょう。
コメンテーターとしてはあのような奇抜な髪型をされていたら、印象としてはものすごく強烈ですし、注目もされやすいと思うので、
テレビ向けな感じの方ですよね!
古谷経衡は何者?髪型が気になる!評判やプロフィール経歴を調査!/まとめ
文筆家で評論家でもある古谷経衡さんについて紹介しました。
両親の教育で悩まされていた過去もあったと思いますが、それを乗り越え、現在は自分の意見をしっかり言えるコメンテーター、文筆家として活躍されているので、素晴らしいですよね!
今後もメディアで注目はされていくと思います。
コメント