石黒成治さんは、名古屋大学医学部附属病院や愛知医科大学病院などに勤務したことがある「消化器外科医」で、
医師として技術が高いことがわかります。
現在は予防医療を行う「ヘルスコーチ」として、
メールマガジンやYouTube「Dr Ishiguro」チャンネル、講演活動、著書を出版するなど、
薬に頼らない健康法の普及を精力的に活動しています。
穏やかな口調で役立つ健康法を発信してくれる石黒成治さんは、どんな経緯で医師になったのでしょうか?
優秀な石黒成治さんの医師の経歴やプロフィール、学歴など気になることは沢山ありますね。
今回は、石黒成治(医師)の経歴やwikiプロフィール、高校や大学など学歴について詳しく紹介していきます。
石黒成治(医師) 経歴は?
多くの大学病院に勤務経験がある消化器外科医の石黒成治さんは、どんな経歴なのでしょうか?
石黒成治さんのYouTubeの概要と「もりえい病院」に新しく医師になった時のプロフィールを参考にすると、
石黒成治さんは大学卒業後、
外科研修で一般病院に入ってから、
東京築地にある「国立がんセンター中央病院」の大腸外科治療のトレーニングを5年しました。
その後、
- 名古屋大学病院
- 愛知県がんセンター中央病院
大腸骨盤外科を専門にがん治療を行いました。
それから2年「宮崎県のクリニック」で一般外来、肛門外科外来を経験して、
「愛知医科大学病院」で大腸がんの外科治療の専門家として年間1500人以上の診察や手術を行ったそうです。
石黒成治さんはがん治療の第一線で、多くの患者の為に奔走していたのでしょう。
しかしその頃の石黒成治さんは、現在のような体型ではなく「ふっくら体型」。
朝から晩まで手術を行う為に、石黒成治さんは自分の時間がなく、
1週間のうち自宅へ帰れたのはわずか6時間。
少しの合い間を立ったまま眠る、体調を気にかけることなく「チョコレート」や「せんべい」でお腹を満たしていたとか。
患者の為に、自分自身は不摂生な毎日。
病気で倒れなかったのが不思議なほどです。
それから、石黒成治さんは病気になる前の「健康」や「栄養」の知識に着目していくように。
薬に頼らない自然療法を発信する外科医、
現在は予防医療を行う健康スクールを主宰しヘルスコーチとして活動中。
メールマガジンやYouTube「Dr Ishiguro」チャンネル、講演活動、著書を執筆するなど多方面で活躍しています。
石黒成治(医師) Wikiプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:石黒 成治(いしぐろ せいじ) 画像・右
生年月日:1973年生まれ
年齢:49歳(2022年時点)
出身地:愛知県名古屋市
職業:消化器外科医・ヘルスコーチ・起業家・執筆家・講演家・YouTuber
どうして外科医になったか?
石黒成治さんのお父さんは、地元・名古屋の「鉄工所」で働いていたそうです。
ある時お祖父さんが「肺がん」で亡くなります。
石黒成治さんはお祖父さんが肺がんで亡くなったことが相当ショックだったようで、
「がんの患者を救いたい」と外科医を目指して、猛勉強して外科医になりました。
有言実行の石黒成治さんは、
「どんな患者でも救える外科医になりたい」
と頑張っていましたが、お父さんも同じく「肺がん」となり天国へと旅立つことに。
自分の力不足に悔しい思いを胸に、がん患者の為に治療、手術を寝る間を惜しんで働きました。
自分の健康を顧みずに、体調を崩さずに働けていたのは、
お父さんやお祖父さんの無念があったからではないでしょうか。
現在は、病気になる前の「予防医学」に力を注いで、
薬に頼らない健康な体になる為に今までの経験と知識を多くの人に発信しています。
私も石黒成治さんのYouTubeを参考にしていて、
「朝起きると、レモン水を飲む」や、体に良いと言われる「ウコン」の粉末を生活に取り入れて、体調が良くなっています。
やっぱり薬には頼らず健康になれるならそれが一番ですよね。
石黒成治の著書は、アマゾンベストセラー第1位
石黒成治さんは健康や栄養に関する著書を多く出版されています。
下記の著書は、アマゾンベストセラー第1位になったそうですよ。スゴーイ!
「食べても太らず、免疫力がつく食事法」
Kindle 版出ました!おかげさまで
Amazon 楽天では売り切れです連休中にすぐに読みたい方は、ぜひ全国の書店様でも購入できますので、お近くの大きめの書店さんで探してみてください! pic.twitter.com/BBUmgEfygR
— Dr Ishiguro🌿食べても太らず、免疫力がつく食事法 (@JCRCS) September 19, 2020
40代を越えたあたりから、私たちはどこか体の不調を訴えたり、「食べていない」にもかかわらず、体重が増える。しかし、その原因がいったいどこにあるのか分からないまま過ごし、いつの間にかメタボな体になっていく。
本書は、シンプルに「食事法」に着目し、それを改善することで、健康を手にし、ダイエットもできるということをエビデンスベースで解説する本だ。単に痩せるだけでなく、「食べながら」健康を手に入れる――その鍵となるキーワードが「ホルモン」だ。
出典:Amazon
「医師がすすめる少食ライフ」
6/18 新刊発売します 皆様のおかげでAmazon 1位もらいました!https://t.co/JNO6aFnR6E pic.twitter.com/IAqOunnZA5
— Dr Ishiguro🌿食べても太らず、免疫力がつく食事法 (@JCRCS) June 9, 2021
本書では、心身を整えることからはじまって、デトックスの実際、食事法のコツなどを提示。「少食ライフ」がなぜいいのか? 最新の研究論文にもとづき、わかりやすく解説している。
出典:Amazon
石黒成治(医師) 高校はどこ?
大学病院で勤務経験のある石黒成治さんの卒業した高校は、どこなのでしょうか?
石黒成治さんのFacebookの出身高校には、
「東海高校」
との記載がありました。
愛知県の東海高等学校は、東海中学校と東海高校の私立の男子校。
73という驚異的な偏差値で、
愛知県内と愛知県内私立の偏差値ランキングは第一位です。
やはり医師なだけありますね!
真面目な勉強好きな学生が多く、京大や国立大学、医学部などの大学に進学する学生が大半です。
同校を卒業した有名人は、元首相の海部俊樹さん、美容外科医の高須克也さんなど名立たる著名人が多くいました。
医者である石黒成治さんは、やはり相当頭が賢かったことがわかりますね。
石黒成治(医師) 大学はどこ?
愛知県でトップの高校に進学した石黒成治さんは、どこの大学に進学したんでしょうか?
プロフィールやFacebookには、進学大学は
「東海国立大学機構 名古屋大学 医学部」
と記載がありました。
学部は、文学部、教育学部、法学部、経済学部、医学部、理学部、工学部、農学部など多くの学部があり、
名古屋大学には、「東山キャンパス」「鶴舞キャンパス」「大幸キャンパス」があります。
石黒成治さんは医学部だったので、「鶴舞キャンパス」に通っていたでしょう。
当時、お祖父さんやのようながん患者を救いたいという夢を、猛勉強で努力して見事実現しています。
石黒成治さんのYouTubeでは、医師の専門的な言葉を使わず、
視聴者に理解できるように分かりやすく話してくれて好評です。
その陰には、沢山の知識と経験と地頭の良さが影響しているんでしょうね。
石黒成治(医師)経歴wikiプロフィール!高校や大学など学歴は?/まとめ
今回は、石黒成治さんの経歴、プロフィール、高校や大学など学歴をご紹介しました。
お祖父さんの死から外科医を目指した石黒成治さんは、がん治療者の第一線で寝る暇を惜しんで働きました。
そんな日々から、石黒成治さんは自身の健康を振り返り、「予防医療」への道へと進むことになります。
石黒成治さんの健康と栄養の大切さを取り入れて、病気になる人が少なくなるように願っています!
コメント