加茂山公園は、加茂の市街地に隣接する公園で、加茂山全体が公園という広く楽しめるスポット。
春は雪椿や桜、秋は紅葉と、美しい自然が楽しめ、放し飼いのリス園、大型のローラー式滑り台、複合遊具、鯉のいる池などがあり、
週末をは家族連れが多く、幼稚園の遠足にも利用されるそう。
小さな子どもの公園遊びから、お年寄りのお散歩コースまで、多くの人々に愛されています。
今回はそんなおすすめの加茂山公園について、気になる駐車場情報や食事処、おすすめポイントなど調べてみました!
加茂山公園 アクセス
信越本線 加茂駅から徒歩約5分
北陸自動車道 三条燕ICから車で約30分
加茂山公園
住所:新潟県加茂市大字加茂229
電話:0256-53-2491
加茂山公園 駐車場
- 加茂山公園駐車場 約80台
駐車台数は少ないですが、通常時は平日・週末も加茂山公園駐車場に止められるでしょう。
駐車場は大きい駐車場と、道を挟んだ先にもう一つ小さい駐車場がありますが、
小さい駐車場は私は少しわかりにくかったです。
リス園開園期間(4月上旬から11月下旬)の土・日・祝日は駐車場が混雑するため、
もし空いていなければ臨時駐車場(野外ステージ前広場・加茂川河川敷)も利用可能です。(矢印付きの看板が多数あります)
臨時駐車場① 野外ステージ前駐車場
臨時駐車場② 加茂川河川敷
加茂山公園近くの加茂川の河川敷を降りると、
そこにも駐車場がありますのでそこも利用できます。
公園まで少し歩いていくことになりますが、散歩がてらよいでしょう。
GW付近の超混雑時は?

渋滞していたら?
加茂山公園についたら?

加茂山公園 おすすめはリス園!
リス園は人気のスポットで、たくさんのシマリスが放し飼いにされ、園内を自由にかけまわっています。至近距離で餌のひまわりの種をあげることが出来ます。
リスはとても人に慣れていて、手のひらに種をのせると、人の体に登ることも。
ひまわりの種は係員の方からもらえます。気が付かないうちに足元にいることもあるので、足元には本当に気を付けましょう。動きがとにかく早くすばしっこいです!
リス園 営業情報
入園料:無料
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日定休)
営業期間:4月上旬から11月下旬(冬眠中は休園)
※開園日は天候により変更の場合があります。
営業時間:午前10時~午後4時
(6月、7月、8月は午後5時まで)
冬はやっていないので要注意ですよ~!
加茂山公園 食事は?
公園内には茶屋が数件様々な所にあります。
そこでラーメンやそばやうどん、おでんやところてんを自然や池を眺めながら食事することが出来ます。
自販機もあります。
もちろん、持参して好きな場所で食べるのも良いかと思います。
↑こちらは駐車場から行ったところの茶屋「椿の家」。加茂で有名な「京家」さんのお菓子もありました!
アイスやクレープなどの甘味を多数取り扱っています。「こりす饅頭」が気になりました。
↑こちらはリス園手前の茶屋。みたらし団子やフランクフルト、こんにゃくなど、甘味や軽食を楽しめます。
この他にも茶屋はありますよ~!
加茂山公園 犬とも楽しめる!
加茂山公園の敷地内は広いので、犬の散歩にも最適です。
整備された山道を登れるのもいいですよね。
また、道も細かな玉砂利が敷き詰められていて歩きやすいです。
食事は茶屋があり、外で食べられるので、犬と一緒ももちろんOK!
リス園は犬はもちろん入れないので、そこ以外は楽しめますよ~!
こちらの動画を見つけたので参考にどうぞ☆
加茂山公園 リス園以外のおすすめ
市街地ですが、とても静かで街の雑踏が聞こえない自然の音を楽しめます。
一番人気のリス園以外も紹介しますね。
児童公園
子供たちが大好きな遊具が沢山あります。カラフルな複合遊具や木製の複合遊具の他、すべり台やブランコは数か所にあります。小さなお子様でも遊べるような滑り台もあります。
大人気!大型ローラーすべり台
全長150メートル、標高差32メートル、のローラー滑り台で緑の森の中を滑り降ります。お尻の下にビート板のようなものを敷いて滑ります。子どもだけでなく大人も大興奮の楽しさです。
4つの池
園内には4つの池があり、各池違った雰囲気でそれぞれ楽しむことができます。
神池には鯉や亀がいて、噴水もあり、噴水を見ながら涼めるのでひとやすみに最適です。
池の周りには鯉の餌や軽食が買える売店や、甘味も楽しめる茶屋もあるので休憩もできます。
雪椿園
雪椿が1300本も植えられており、散歩しながら自然を楽しむことができます。春には桜も楽しめます。
彫刻の森
全国から公募された彫刻が16点あり、歩きながらアートに触れ合えます。
↑意外と?近代アートっぽいものも。
加茂山公園 まとめ
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節折々の自然に触れることができる加茂山公園。大人も日常生活を忘れ、散策を楽しむことができるでしょう。
(ちなみに紅葉の見ごろは例年11月上旬から11月中旬とされています。)
また、加茂山公園を中心に、さまざまなイベントも行われています。
春の桜のライトアップや野外ステージもあります。
きっと大人も子供もお年寄りも、ペットも大好きな場所になるでしょう。
是非一度訪れてみてくださいね♪
コメント