昨今の社会的問題で、マスクを着けるのが当たり前になってきましたね。
そんな中で、話していたり、動いていたりすると、マスクが下がって鼻がむき出し!なんてこと、ありませんか?
これではマスクの効果がかなり減ってしまいますし、マスクを元の位置に何度も戻したり・・イライラしますよね・・!
今回は、マスクが下がる(ずれてしまう)原因やすれ落ちないための対策、
また、マスクをずれ落ちなくさせるための商品を紹介していきます。
マスクが下がる!ずれてくる!
じっとしている時は問題がなくても、話していたり口を動かしたりすると、マスクが下がることありますよね。
そしてそれをつまんで直す・・とっても面倒だし、イライラ。
マスクめっちゃずれる💢
— りな (@hoge_rina_rina) April 14, 2020
作ったマスクで今日1日過ごしてたんだけど、形がジャスト過ぎて、喋るために口を動かすとすぐずれる。
次回作る時は改良せんと…。
— kuw_26 (@kuw_2610) April 13, 2020
超立体マスク、喋るたびにずれるからちょっと使いにくいんだよね… pic.twitter.com/CFoFdyjUpA
— alan🇸🇬シンガポール医学生 (@aspiringalan) April 13, 2020
喋ってたらマスクずれるよね。
— 安倍俊輔 (@rYB4nhYBwf72w4x) April 13, 2020
このような意見はとても多く、皆困っているようですね。
特に、あまりフィット感のない布マスクだと多いように感じます。
それではそもそもマスクが下がる(ずれる)原因はなんなのでしょうか。
マスクが下がる(ずれる)原因は?ずれない対処法も紹介!
マスクが下がる原因として考えられるのは、いくつかあります。
マスクがずれていると本来のマスクとしての性能が発揮できませんし、
ずれているのを元の鼻の位置に戻すのも面倒ですし、手も汚れてしまいます。
どれが当てはまるのかを参考にしてみてください。
原因と対処法を紹介します。
マスクのサイズと顔のサイズが合っていない
サイズが合っていないと、当然ですが、マスクは下がってきてしまいます。
市販のマスクのサイズは、
大きめ、普通、小さめ、子ども用
がありますので、この中から顔のサイズに合ったものを選びましょう。
大きすぎると覆ってくれるようですが、むしろ余分な隙間ができてしまいますし、
小さいとほっぺが出てしまい、隙間ができてしまいます。
正しいサイズの選び方として、ananwebで紹介していますので、こちらを確認してみてくださいね。
2本指で簡単に測ることができるのでおすすめです。
意外と女性でも、女性用・小さめマスクを使用していた方が、
実は子供用サイズが一番合うという方もいるようです。
また、男性用・女性用とあって、「女性用だから女性用!」と買ったら、
実は通常販売されている女性用のマスクより一回り小さかった・・・なんてことも(私の体験談です)
なので、マスクを買う前・または作る前には必ずサイズの確認をしましょう。
女性で自分では小顔だと思ってたけど、実は男性用がぴったり・・なんてことも。
今はマスクも種類が沢山あるので、自分に合ったサイズを見つけてそれに合うものを買うようにしましょう。(試着できればいいんですけどね・・・)
体験談としては、マスクの縦の長さが短いと、口を開けた時にすぐにずれてしまいます!
なので小さいよりは少し大きめの方がずれないと感じました。
また、記載されてある寸法より、着けると小さく感じるので、少し大きめを購入した方が安心とも思いました。
形はPITTA MASKのようなヒモが別ではなく、マスク部分と繋がっているような形の方が横の隙間は少なくずれにくいと思いました。
マスクと鼻を密着させていない
マスクと顔のサイズが合っていても、鼻とマスクの間に隙間ができていると、ずれ落ちやすくなってしまうようです。
また、鼻の上まで覆ってマスクをした方がずれないようです。
マスクの正しい装着方法として、
・マスクの裏表を確認します。(紐の接着面が外側になるものが多い)
・マスクを真ん中で折って、顔の中心に合わせます。
・マスクの表面のひだを伸ばし、鼻から顎まで覆います。
不織布マスクだと、鼻の周りにワイヤーが入っていて、鼻の形に沿って形状を変えることができますが、布マスクだとなかなか難しいかもしれませんね。
手作りで布マスクを作るなら、ワイヤーを入れた方がおすすめです。
また、鼻の上まで覆うと今度は顎が出てしまう、なんて方もいると思います。(その場合、サイズは大きくした方がよさそうです)
マスクの紐がゆるい
マスクの紐がゆるく、伸びてしまっていたり長さが合っていないとやはりずれ落ちてきます。
調整できる方は少し短めにしたり、
調整できないものなら下記の動画のやり方がおすすめですよ。
これだと調整は自由自在ですし、一回やってしまえば簡単です!!
ちなみに、鼻が低いからマスクが下がる・・なんていう方もいらっしゃいますが、
鼻が高くてもマスクが合っていなかったり、正しい着け方をしていないと下がってしまいます。
必ず合うマスクはあるので、探してみてくださいね。
マスクが下がる(ずれる)のを防ぐための商品はある?
サイズも合っているはずだし、正しい付け方や紐の長さも大丈夫だけど、それでもマスクがずれ落ちてしまう・・・という方もいると思います。(布の場合特に)
もしくは、お気に入りのマスクがどうしてもしたいけど、
何かが合わない!など。(私はこちらのタイプ(泣))
そんな方に朗報です!マスクがずれないグッズがあるので紹介しますね!
マスクにはるこちゃん
マスクの内側に貼るだけの装着簡単、脱着式で繰り返し使えるタイプです。
マスクが鼻からずれ落ちるのを防いでくれます。
マスクを掛けたままの会話などで口を動かしてもずれ落ちる心配がありません。
使い捨てではなく、何度でも繰り返し使えるのがいいですよね。
|
私も買いましたが、本当にずれないですよ!(あくまで個人の意見ですが)
ただファンデーションが少しついてしまうので、衛生面で気になるという人もいるかもしれません。
何度もくっつくノーズパッド
こちらもマスクにつけるだけのタイプで、繰り返し使用できる脱着式です。
こちらはやわらかスポンジタイプで立体的で、くもりも軽減するものです。(もともとは隙間を埋めて眼鏡の曇り防止のもの)
通常2,000円台の賞品ですが、マスクの需要が増えている今、在庫切れが多く、価格も高騰しています。
現時点では在庫がありますが、いつなくなるかわかりません。
|
マスクが下がる(ずれる)原因や対策は?サイズや鼻の隙間、紐に問題あり?/まとめ
マスクを着けるのが日常化してしまったた昨今ですが、せっかく着けるのであれば、効果的に着けなければただのストレスですし、ストレスフリーで着けたいですよね。
是非今回紹介したやり方を試してみてくださいね。
私の場合は、お気に入りのサイズの合わないマスクを使用するときのみ、マスクにはるこちゃんを使って、
それ以外の不織布マスクや市販のマスクはサイズは合っているので、ずれることはないです。
マスクによる、かぶれや肌荒れにお悩みの方はこちらへ
コメント