2020年「人は話し方が9割」で、のビジネス書年間ランキング日本一に輝いた、著書の永松茂久さん。
永松茂久さんは、ビジネス書の著者だけでなく、
たこ焼き店から始めた飲食店で成功した経営者でもあり、
講演やセミナー、人材育成やビジネス支援など多岐に渡って活躍されています。
そんな永松茂久さんの卒業した出身大学や、高校の学歴が気になりますよね。
大学は、「明治学院大学」という噂もありますが、本当なのでしょうか。
今回は、「人は話し方が9割」の著者・永松茂久さんの出身大学や、高校などの学歴や学部を紹介していきます。
永松茂久 大学は明治学院?
【本日のおすすめ音声】
美しく生きる- 前編 –https://t.co/uepRlnzY11#永松茂久 #思考力 pic.twitter.com/AT5I6SORBq— 永松茂久 (@shigenii1214) May 16, 2021
永松茂久さんは、大学を卒業後に、出版社の営業をし、その後昔からの夢だったたこやき屋をオープンしますが、
そもそも大学はどこに行っていたのでしょうか。
調べたところ、永松茂久さんのフェイスブックによると、
明治学院大学を卒業されています。
永松茂久さんのインスタによると、
明治学院大学社会福祉学科95年入学組同窓会! 20年ぶり。懐かしい。
「しげ、ところで卒業したの?」 みんなからあいさつ代わりに聞かれる(;_;) 一応したのに。
とのことなので、95年に、
明治学院大学の社会学部 社会福祉学科に入学したそうです。
偏差値は、55.0~57.5。
たこ焼き屋になるのが小学校からの夢だったので、経済学部経営学科かな?と思いましたが意外でした!
「卒業したの?」と聞かれるということは、卒業式には行かなかったのでしょうかね?
明治学院大学は、東京都港区白金台と横浜にあり、学年によってキャンパスが変わるようです。
永松茂久さんは、現在、港区麻布在住なので、大学の時に港区を気に入ったのかもしれないですね。
また、大学在学中は父親の勧めで、流通ジャーナリストに会い、
バイトをしながら本の編集や、講演・セミナーの企画・運営の仕方などを勉強したそうです。
大学卒業後に営業マンとして就職した出版会社は、その会社なんだそうですよ。
バイト先も将来に繋がるところをきちんと選んでいますし、それを勧めてくれたお父さんもすごいですよね。
永松茂久 高校はどこ?
【本日のおすすめ音声】
人間学についてhttps://t.co/7yDdZPc5Ez#永松茂久 #思考力 pic.twitter.com/UBMUjhP5c6— 永松茂久 (@shigenii1214) April 26, 2021
大分県立 中津南高校を卒業されていました。(こちらも本人のfacebookより)
普通科で、2年生から文系と理系に分かれるそうです。
中津南高校の偏差値は、2022年現在は64で、
大分県内で8番目、公立では3番目の偏差値の高さで、進学校になります。
卒業後の進路は、国立大学や有名私立大学に進学する人も多い高校のようです。
みずほフィナンシャルグループ会長の前田晃伸さんは、東京大学法学部に進学したそうですよ!
永松茂久の出身大学や高校の学歴は?明治学院卒?学部はどこ?/まとめ
「人は話し方が9割」の著者の永松茂久さんについて、大学や高校の学歴を紹介しました。
やはり高校から進学高校に通っていましたね。
そして大学に進学してからは将来のために邁進されています。
やっぱり成功される方は行動力が違うなと思いました。
2今後の活躍もとても期待しています!
コメント