こどもが大好きな「おかあさんといっしょ」。
スタジオ収録に子供を行かせてあげたいと思うお母さん多いですよね?
ただ曜日や時間によっては地方の方や仕事の都合で行くのが難しいかもしれません。
また、年齢も何歳が行けるのか知りたいですよね。
今回はそんな「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に行きたいけどあきらめている方、
調べるのがめんどう・・と思っている方にわかりやすくまとめてみようと思います。
スタジオ収録の曜日はいつ?
収録日は基本的に平日だそうですが、
たまに祝日のこともあるそうです。
スタジオ収録の時間は?
スタジオ収録の時間帯は、
おおよそ11時~、14時~、16時~
の1日3回収録するという情報があります。
時間は選ぶことはできません。
参加できる年齢は?
スタジオ収録に参加できる年齢は、
3歳限定だそうです。
1年しかないですね!これは是非とも当選したいものです!
収録日は選べるの?
収録日は
当選してからでないとわからないそうです。
また、応募してから約一か月後に当選メール、
収録日はそこから約1~2か月後、
放送日はさらに約一か月後とのことで、す。
なので収録日は選べないようです。
収録の放送日は選べるの?
放送日や曜日は、
収録の当日にならないとわからないので、
選べないようです。
子供が参加できないコーナーの曜日もあるので、
こればかりは祈るしかないですね。
時間はどれくらいかかる?
集合から解散まで、
およそ1時間半位かかるそうです。
付き添いは入れるの?
収録に参加する子供1人の他に、
保護者もスタジオに1人入れます。
他の家族はスタジオの外で待つことになります。
ただ、収録の様子はNHK放送センターのスタジオパーク内で解説してもらいながら観ることができるそうですよ♪
また、モニターもあるので、人が多くても見ることは可能です。
服装の決まりはある?
服装は、ブランド名や、商業キャラクターが大きく表示されたものや、視聴者に不快感を与える絵柄のもの、発光するタイプの靴は避けて下さい。下着が見えてしまうおそれのある洋服はご遠慮下さい
とのことです。
参加特典はある?
収録の最後に、集合写真を撮って購入できるようです。
あとお土産ももらえるそうですよ。
「おかあさんといっしょ」スタジオ収録/まとめ
いかがでしたか。
平日で時間も選べない、となるとなかなか参加は難しい方もいるかもしれませんが、
子供も楽しめるし、親も思い出になるし、
録画して大きくなった子供にも見せられるし、
なんとか都合をつけて参加したいですよね!
倍率は高いようですが、まずは応募してみましょう!
↓↓こちらの記事もどうぞ!↓↓

コメント