きたる東京2020オリンピックの、
新潟県の聖火ランナーがついに決定しました!
公募では、今回は2,420人の応募の中から37人の内定者が決定し、
最終倍率は64.9倍!!
そんな狭き門を、どんな方たちが選ばれたのか、とっても気になりますよね!
今回はそんな東京2020オリンピックの新潟県の聖火ランナーを、日にちに分けて一覧リストにしてまとめてみました!
新潟県の聖火ランナーは?どんな人?
それでは新潟県の聖火ランナーを日にち毎に50音順で、ゆかりのある市町村と年齢、その他現時点でわかるどんな人なのか、情報を紹介します。
個人の情報はあくまでネット等で公表されている情報です。(本人と確定されているもののみ載せています)
年齢、ゆかりのある地しかわからない方の情報もわかり次第追記しようと思います。
新潟県 1日目 6月5日(金)
1.石橋 孝之(いしばし たかゆき)
刈羽村 53歳
2.岩原 正樹(いわはら まさき)
佐渡市 42歳 「ランニングデポ」でコーチを務めるほか、ランナーズマイスター中級の資格をもつ。
3.大井 キヨ子 (おおい きよこ)
佐渡市 62歳 日本の主要マラソンを初めて完走した女性で、鼓動をやっている。
4.奥田 柊(おくだ しゅう)
佐渡市 17歳 脳性麻痺の高校生で、24時間テレビで多宝山~弥彦山縦走に挑戦。
5.おばたのお兄さん(おばたのいにいさん)
魚沼市 31歳 お笑い芸人
2020東京オリンピックの新潟県の聖火ランナー内定頂きました!
オリンピックに、しかも地元で、しかも誕生日に携われる事を誇りに思います!頑張れ!日本! pic.twitter.com/XXNILOVDYh
— おばたのお兄さん (@hinode_obt) December 17, 2019
6.上村光夫(かみむらみつお)
津南町 56歳
7.九里 多映(くのり たえ)
柏崎市 14歳 中学2年生
8.齋藤 祐功(さいとう ひろゆき)
長岡市 21歳 長岡工業高等専門学校電子機会システム工学専攻
9.佐藤 愛梨(さとう あいり)
出雲崎町 16歳
10.佐藤 芳樹(さとう よしき)
佐渡市 32歳
11.田村 一真(たむら かずま)
湯沢町 13歳
12.峠 蓮人(とうげ れんと)
南魚沼市 14歳 中学生で、水泳やスキーで活躍
13.長尾 桃花(ながお ももか)
妙高市 19歳 車椅子で生活する。
14.服部 風馬(はっとり ふうま)
十日町市 22歳 マラソンの東京五輪代表の服部勇馬選手の弟(三男)で、高校時代駅伝で活躍。現在は代々続く実家の建設業を継いでいる。
服部勇馬応援してたけど風馬に目がいった、笑#服部兄弟#MGC男子#服部勇馬#服部風馬 pic.twitter.com/pFkMolI8jm
— ぷあこ (@ppuako) September 18, 2019
15.林創(はやし そう)
上越市 13歳 中学生
16.水島 大輔(みずしま だいすけ)
糸魚川市 46歳
17.横澤 夏子(よこさわ なつこ)
糸魚川市 29歳 お笑いタレント
18.渡辺 敏子(わたなべ としこ)
新潟市 70歳 元小学校の先生で、2014年65歳の時にフルマラソン完走回数日本新記録を樹立。(当時1174回)同年新潟シティマラソンで60歳以上の部で新記録で優勝。
19. 調整中
20.調整中
21.調整中
※19~21の「調整中」は、公表する意思確認ができていない者、好評を希望しない者
新潟県 2日目 6月6日(土)
22.青柳 花子(あおやぎ はなこ)
粟島浦村 33歳 新潟市から粟島へ移住し、ゲストハウス「おむすびのいえ」オーナー
23.味田 麻里(あじた まり)
三条市 43歳 三条市で伝承される三条凧合戦の女性だけでつくる凧組「三条小町会」の代表
24.泉田佑子(いずみた ゆうこ)
加茂市 43歳 書家で「新潟チップス」や「十日町雪まつり」等のロゴを手掛ける。「初代十日町きもの女王」で観光親善大使になる。書芸術学習の講師も務め、日本の文化や心を未来に伝える活動をしている。
25.宇佐美 彰朗(うさみ あきお)
燕市 76歳 1960年代後半~1970年代中盤にかけて活躍した日本のマラソン名選手。五輪3大会に出場し、2018年11月に燕市PR大使に就任。東海大学名誉教授。
26.小林 幸子(こばやし さちこ)
新潟市 66歳 演歌歌手。今年芸能生活55周年。
昨日は、今年最後のコンサートが都内でありました‼️
なんと🎵風といっしょに🎵を一緒に歌った「ポケモンキッズ2019」のはんなちゃんが、家族で観にきてくれました😄
この数ヵ月で、背が伸びてたー✨また、いつか一緒に歌えるといーね♥️
会えて嬉しかった⤴️⤴️ pic.twitter.com/FCKHJPCwTh— 小林幸子 (@Sachiko_5884) December 17, 2019
27.坂井 幸雄(さかい ゆきお)
田上町 52歳
28.佐久間 羽菜(さくま はな)
聖籠町 14歳
29.鈴木 彩花(すずき あやか)
阿賀町 21歳
目が不自由な中、陸上に取り組んでいます。
30.高野 万優(たかの まひろ)
長岡市 13歳 空手家で、小学生時代、全日本少年少女空手道選手権大会女子の形の部で6年間連続優勝。三条市体育文化会館会館祭で演武を披露。
#高野万優✨
今月4、5日に東京武道館で行われた全日本少年少女空手道選手権(全少)の6年生女子形
高野万優選手 史上初6連覇! Mahiro Takano won six consecutive!! https://t.co/kITNJNmhNl @YouTubeより— 𝙎𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖𝙞 ⚡️𝙎𝙥𝙞𝙧𝙞𝙩𝙨 (@Mononofu_Nippon) June 12, 2019
31.武田 喜雄(たけだよしお)
燕市 36歳 AppleのiPodの研磨を依頼されたこともある燕市の小林研業の研磨のエキスパートで、テレビ番組「カンブリア宮殿」でも紹介される。
32.出来島 桃子(できじま ももこ)
新発田市 45歳 スキーで冬季パラリンピック4大会出場。
【出来島桃子選手平昌パラリンピック出場 パブリックビューイング】
とき:3月10日(土)、12日(月)、13日(火)、16日(金)、17日(土)、18日(日)
ところ:ヨリネスしばた 1階 札の辻ラウンジhttps://t.co/m7Z1IcfP2i#新発田 #出来島桃子 #パラリンピック #平昌#ノルディックスキー #バイアスロン pic.twitter.com/YH50OtZDr5— 新発田市広報 (@shibata_kouhou) March 9, 2018
33.土岐 一希(とき かずき)
阿賀野市 27歳 NPO法人上野市総合型クラブで指導員をし、地元の小、中学生に柔道の指導やキッズ向けスポーツ教室で講師も行う。
34.中村 真衣(なかむら まい)
長岡市 40歳 元競泳選手。シドニーオリンピックで女子100m背泳ぎで銀メダル、女子4×100mメドレーリレーで銅メダルを獲得。
#シドニー五輪 女子100m背泳ぎ・ #中村真衣 の銀メダル獲得。それは2大会越しに夢を実現させたものだった。当時、1分00秒55の自己新でメダルを手にした中村。アトランタ五輪で苦い経験をした彼女を支えたものとは。#Swimming #水泳 #競泳 #オリンピック名勝負 #Tokyo2020https://t.co/aj9uq1BPXL
— webSportiva (@webSportiva) October 10, 2019
35.中村 真理(なかむら まり)
弥彦村 40歳
36.中村 結愛(なかむら ゆめ)
胎内市 12歳
胎内市でおよそ40年続く“板額太鼓”に励む小学校6年生。
37.波潟 健治(なみがた けんじ)
見附市 72歳 ジャパンパラリンピック水泳競技大会男子50m背泳ぎで優勝し、県障害者スポーツ奨励賞受賞。
38.林 眞一郎(はやし しんいちろう)
五泉市 56歳 道の駅「阿賀の里」の阿賀野川ライン舟下りで船頭をしています。
度重なる阿賀野川の水害に遭って舟も流されたりなど苦難を乗り越えてきました。
39.船山 勝雄(ふなやま かつお)
関川村 81歳 関川村のスポーツ少年団設立当初から現在まで30年以上子どもたちに野球と陸上を指導。自身も競技者でマスターズ陸上大会に出場し、400mと800m走の75歳~80歳の部で優勝。
40.丸山 養輔(まるやま ようすけ)
見附市 55歳
41.美遠 さゆり(みお さゆり)
新発田市 25歳 知的障害の卓球選手
5月15日、当市出身で日本知的障がい者卓球 指定強化選手の美遠さゆりさんが市役所を訪れ、世界大会で団体2位、個人3位という好成績をおさめたことを報告しました。今後のさらなる活躍を皆さんで一緒に応援しましょう!
詳しくはこちら↓https://t.co/RnMDE9dyOz#新発田 #美遠さゆり #卓球 #パラ pic.twitter.com/VViZNfOVFy— 新発田市広報 (@shibata_kouhou) May 17, 2018
42.Megu(Negicco)(メグ)
新潟市 30歳 ご当地アイドルNegicco(ねぎっこ)のメンバー。
鼻の赤い点はどうでもいいので、この画像を30秒見つめて下さい。Negicco、meguさんのことが好きになります。#Negicco #megu #ぽんちゃ pic.twitter.com/mB6iqt2ney
— のなぴ~ (@aster5051) December 12, 2019
43.山田 詩織(やまだ しおり)
17歳 村上市
44.グループランナー 山古志闘牛会(長岡市)
- 松井 富栄(まつい とみえ) 37歳
- 石井 秀次(いしい ひでつぐ) 76歳
- 荒木 有希(あらき ゆき) 45歳
- 小川 恒夫(おがわ つねお) 66歳
- 鈴木 旭(すずき あきら) 22歳
45.小千谷闘牛振興協議会(小千谷市)
篠田 隼人(しのだ はやと) 26歳
星野 祐太(ほしの ゆうた) 22歳
星野 瑛(ほしの あきら) 23歳
廣井 将人(ひろい まさと) 28歳
片岡 凜太郎(かたおか りんたろう) 16歳
新潟県の聖火ランナーの内訳は?
新潟県の聖火ランナーに決まった43人の内訳
- 県実行委員会の公募で決定した方 37人
- 県実行委員会が選考したオリンピアンや著名人 6人
県実行委員会が選考したグループランナーは1グループランナー(10人)
公募件数
2,420人(公募不可の2020年度中学生未満を除くと2,400人) 公募の内定者は37人なので64.9倍です!
また、聖火ランナー内定者の性別(グループランナー除く)は、男性22人、女性21人
年代
- 20歳未満 12歳
- 20歳~40歳未満 13人
- 40歳~60歳未満 12人
- 60歳~80歳未満 5人
- 80歳以上 1人
応募件数の分野
- スポーツ・健康 21人
- 街づくり・持続可能性 6人
- 文化・教育 4人
- 経済・テクノロジー 2人
- 復興・オールジャパン・世界への発信 10人
障害の有無
- 障害あり 7人
- 障害なし 36人
公募の条件にもあったように、何らかの形で地元に特に貢献されている方が多いようですね!
また、県実行委員会が選考したオリンピアンや著名人は、中村麻衣さんや宇佐美彰朗さん、小林幸子さんあたりではないかと予想されます。
今回はあくまで県の実行委員会と公募の結果ですが、まだスポンサー企業の枠の聖火ランナーは決まっていませんので、今後また発表があり次第追記していきますね!
新潟県の聖火ランナー一覧まとめ/年齢や市町村やどんな人なのかも調査!
新潟県の聖火ランナーは誰が選ばれたのかをまとめてみました。
やはり、著名人だけでなく、スポーツ関連の方が多いようですね!
思いの外、年齢の高い方も多く、聖火リレーは年令問わず楽しめるものだと思いました。
著名人が見たいというミーハーな気持ちもありますが、ご高齢の陸上で活躍されている姿も見たいなあと個人的には思いました。
どこを誰が走るのかはまだわからないため、わかり次第また追記していきますね!
聖火リレーを観ることは、生きていても一度か二度しかないので、是非この機会に見に行きましょう~
コメント
佐藤愛梨
さとうあいり です。
さとうえり ではありません。
教えて頂きありがとうございます。大変失礼なことをしてしまいました。以後このようなことがないよう、気をつけます。