「マツコの知らない世界」の
美味しい深海魚を紹介する「深海魚の世界」で、
金髪ロングヘアーでお魚王子の鈴木香里武(すずき かりぶ)さんが登場して話題になりました。
おさかな王子というと、さかなクンを思い出す方も多いと思いますが、
鈴木香里武さんは「第二のさかなクン」と言われているそうですよ!
この一見変わった風貌で、深海魚好きということもあり、
普段は何をされている方なんだろう?
なんでそんな格好をしているのだろう?コスプレ?
などと、色々気になりますよね。
今回はそんな深海魚の世界を紹介する、
鈴木香里武さんについて、
プロフィールや経歴、普段は何をされている方なのか(職業)、セーラー服を着ている理由などを調べてみました!
わたしたち海でヘンタイするんです。の、「わたしたち」には
鈴木香里武メンバー(27)そのものもふくまれていました。https://t.co/Aoqev0fUvO pic.twitter.com/4tNlHJ6wdc— 🌸ふうかまりを🌸 (@mariwonette) January 16, 2020
こちらもどうぞ!なんと名づけ親が超有名人でした!
鈴木香里武 プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:鈴木 香里武(すずき かりぶ)
生年月日:1992年3月3日(2021年5月現在 29歳)
出身地:東京都
身長:182cm 体重:63kg
趣味・特技:海水魚の採集と飼育、海釣り、人間観察、音楽鑑賞・演奏、映画鑑賞、工作
資格:日本心理学会認定心理士、カラーセラピスト、レイキヒーラー、日本さかな検定2級、船舶操縦士免許1級、普通自動車一種免許
所属:Takanoプロモーション
鈴木香里武さんは芸能事務所に所属しているそうで、
過去には「踊る‼さんま御殿!」や「スッキリ!」、「さし旅」、「有吉ジャボン」などにも出演していたことがあります。
セーラー服はなぜ着てる?
鈴木香里武さんはセーラー服姿ですが、
なぜセーラー服を着ているのかその理由が気になりますよね・・!
しかも金髪で髪も長いので、最初は「女性?」と思ってしまいました。
女装のコスプレ好きなのか?とも思いましたが、
女性は男性ものの服も着られるが、男性が女性ものの服を着ると変な人になる。この幅の違いはなんだ!?それでも僕はギリギリな女性ものの服を着続ける。
— 鈴木香里武 – Karibu Suzuki – (@KaribuSuzuki) November 30, 2013
このようにツイートをされています。
当時2013年でもう数年も前ですが、今は当時より女性の服を着る方も増えたと思います。
当時はやはり変な人と思われがちだったと思うのですが、
それでも着続けていた香里武さんは芯が真っ直ぐな人ですよね。
また、このセーラー服は男物のセーラー服だそうで、
10年以上前から使用し、鈴木香里武さんの公式の姿のようで、
いつもこの服装をされています。
そしてこのようなツイートも。
テレビ番組で初めて、日本魚類学会員でフィッシュヒーラーの鈴木香里武さんという方を知ったのですが、この髪とセーラー服は…ビョルン・アンドレセンだ!と検索したら、やはりご本人もお好きなようです。
好きな世界観がはっきりしている人っていいですね☺️ pic.twitter.com/mw4uPdAvNq— nee (@cybele70) January 5, 2020
ビョルン・アンドレセンは、映画「ベニスに死す」の「タジオ」役で知られる、世界一美しい美少年として有名な俳優です。
その方を真似ているようですよ。
もしかしたら憧れのさかなクンのように、目を引く格好をすることで、
最終的に魚に興味を持ってもらいたいということかもしれませんね!
ちなみに鈴木香里武さんはインスタをやられていますが、こちらにはセーラー服以外の私服も見ることができますので、気になる方は見てみてくださいね。
鈴木香里武 経歴は?
鈴木香里武さんは、
魚採集家である両親に連れられて0歳の時から全国の岸壁を巡っていたため、
魚を好きになり自然と魚採集家になっていました。
そして音楽も好きだったそうです。
ちなみにこちらは小学校5年生の時のさかなクンとのツーショットです。
僕はだいぶ若いけれど、さかなクンは全然変わらない。すばらしい。永遠の師匠、尊敬しています!#さかなクン pic.twitter.com/EnXFbfrhgY
— 鈴木香里武 – Karibu Suzuki – (@KaribuSuzuki) July 24, 2019
16歳になると、魚の世界への入り口を様々な分野に開くための、
異分野のスペシャリスト集団「カリブ会」を設立します。
また、オーダーメイドの夢教育「来夢(くむ)教育」も立ち上げ、
夢を叶えるためにはどうすればいいかを考える機会を提供する来夢リーダーとして講演などを、
なんと10代の頃から行っています!
18歳になると、「株式会社カリブ・コラボレーション」を設立し、
代表取締役社長・プロデューサーに就任します。
同年、魚が持つ色と動きを中心とした要素によって人の心を癒す「フィッシュヒーリング」という新たな学問を提唱します。
2011年に「沼津港深海水族館」の音楽企画をプロデュースし、世界初の館内のゾーンごとのイメージ曲を放送します。
2015年に学習院のラジオ番組を企画、制作します。
また、NHK「みんなのうた」の「とりあえず、タマで」で作詞家デビューします。
2016年には作家の荒俣宏さんたちと運営している「海あそび塾」塾頭に就任し、翌年、塾長に就任し、
You Tubeの「海あそびチャンネル」で配信も始めます。
2017年に、学生が講師を務める社会人向けの学び場
「学講(がっこう)」を設立し、セミナーやウェブコンテンツの企画を開始します。
2018年
「水産系ド演歌ユニット“魚花(ほっけ)”」の
作詞と魚介類の監修をします。
また、本も出版しています。
|
|
|
|
色々長くなりましたが、若い頃から、とにかく幅広く活動されていますね!!
魚だけでなく、音楽が好きというのもあり、魚に関する音楽活動もされているようですね。
職業としては、
水族館の企画展示、水槽空間のプロデュース、魚の写真・映像資料提供など魚全般
のようですが、シンプルに言うと、「魚関係」を主なお仕事としているということですね!
さんま御殿では「岸壁幼魚採集家」として出演していましたよ。
鈴木香里武 学歴は?
10代の頃から積極的に活動し、会社も立ち上げて様々なことをやられている鈴木香里武さん。
きっと頭も良いのだと思いますが、学歴が気になりますよね。
高校
学習院高等科卒業
大学
学習院大学文学部心理学科卒業、
学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程修了
小学校・中学校~大学院まで、学習院で学ばれていました。
やはり優秀でしたね・・!
また、優秀どころではなく、
人口の上位2%のIQを持つ人のみ入会できる「MENSA」の会員でもあるんです!
鈴木香里武さんは頭がいいだけでなく、起業やさまざまな活動をされて行動力のある方なので、その頭脳を活かしきっていますね!
素晴らしいです!
鈴木香里武(セーラー服)のwikiプロフィール!経歴と学歴を完全網羅!/まとめ
魚何連の仕事を中心に、様々な活動をされている鈴木香里武さん。
ここまでエキスパートになられる方だと、やはりやることが違うなあと尊敬します。
テレビもきっとこれからも魚関連などを中心に出演されると思うので、今後も要チェックです!
コメント