昨今の社会的問題で、体温計の電池LR41が品薄・品切れ状態が続いていますね。
電気屋(家電量販店)、ドラッグストア、ホームセンター、スーパー、コンビニ、100均など、あらゆるところで普段なら販売していますが、
現在どこへ行っても入手困難な状況が続いています。
そんな中、体温計の電池LR41の代替品てないのかな?と疑問に思いますよね。
今回は、LR41の代替品はあるのか、あった場合、代替品の在庫状況や、入手方法など紹介していきます!
LR41の代替電池でSR41は使える・?互換性は?
体温計の電池で主に使用されているLR41。
実は、こちらのLR41は、SR41という電池が代替品として使用できるんです!
LR41:アルカリボタン電池で、体温計の電池でよく使用されています。
他、様々な小型機器で活躍しています。1.5V。
SR41:酸化銀電池で、腕時計や電卓の電池としてよく使用されています。
精密機器に適した電池です。1.55V。
41は電池のサイズなのでサイズは一緒です。
そもそもアルカリボタン電池と酸化銀電池って違うけど、
代替できるの??という感じですが・・・
確認したところ、代替できるんです!!
パナソニックのホームページによると、互換性は、
LRが使用されていた場合:SRも使用可能。LRを使用した方がお得だそうです。
SRが使用されていた場合:精密機器や時計など、安定した電圧が必要なため、機器の指定の電池を使用してください。
ということで、もともとLR41が入っていた体温計には、経済的ではないですが、SR41でも使用可能ということでした。
また、オムロンのMC-7から始まる体温計の電池はSR41です。
また、オムロンが公式でSR41、LR41どちらも使用できると言われている機種として、
MC-105・MC-106B・MC-901B・MC-107BW・MC-108L・MC-100BW・MC-100L・MC-100B・MC-100・KR-1・MC-302
をあげています。
SR41W・SR41SWは?
また、SR41WやSR41SWという似たような名前の電池もありますが、
体温計の場合なら互換性を持たせているようなので、こちらも使用できるそうです!
ただ、LR41は ボタン形のアルカリ電池で電圧は1.5Vであるのに対し、
PR-41は使用するのはやめよう!難聴者が困ります!
PR-41もLR-41と互換性がありますが、
こちらは主に補聴器用で、補聴器を使用されている方がLR-41が売り切れていて困っているようです。
家に3本あった体温計、1本動けばいいやって2本は電池切れで放置してたら、先日から家族が出勤するのに毎日検温しないといけなくなって、電池買いに行ったら案の定売り切れてた。今体温計需要すごいだろうし。 https://t.co/PGdk97qY0n
— tome-tome (@tome88227565) April 20, 2020
確かに体温計にも使用はできますが、体温計には不向きとされています。
私が講習を受けたときのメモで恐縮ですが、
PR-41:電圧約1.4V・容量約150mAh
・容量僅少時に電圧が急激に低下する
・自然放電が特に多いLR-41:電圧約1.5V・容量約45mAh
・容量低下とともに電圧も低下するSR-41:電圧約1.55V・容量約45mAh
・電圧はほぼ一定である
・自然放電が極めて少ない— アオイ (@Aoi6633) April 14, 2020
PR-41は代用品はないため、難聴者にはとても大事なものなのです。
それがないと外に出ることもできない人もいます。
体温計用の電池、LR41の代替えとしてPR41を買ってる人結構います😥
PRは補聴器用なんです😲
マスクやティッシュ同様、みんながこぞって買ったらどうなるか想像がつく😣
いつも補聴器使ってる人が困ってしまいます😭
✨SR41を使いましょう!✨LRより長持ちです!#体温計 #ボタン電池 #LR41 #SR41 #PR41— なる太郎@窈迷bro米民 (@aquanan) April 10, 2020
沢山の補聴器ユーザーが困っている声をあげています。
PR-41が、補聴器ユーザーのために買わないようにしましょう。
SR41の入荷・在庫・販売状況は?
会社の人が、体温計につかうLR41ボタン電池が無い無い言うから見てみたらホントにどこにも無いなー。
代用品のSR41もねぇ。— よっし~ (@yossy_yskt) April 17, 2020
体温計のボタン電池SR41がどこにも売ってない❗夫と私合わせて10個所探したけど、ア〇ゾンも楽〇も、どこも品切れ😫
— 黒(時々白)い髪のリサ (@emily_z2222) April 17, 2020
ほんとだ!LR41のボタン電池が売ってなーい。
SR41でもいいのか。
でも売ってなーい。— lunar-farside (@lunar_farside) April 17, 2020
今日行ったドラッグストアにSR41の電池はまだあったから、体温計の電池探してる人に届けー!
LR41じゃなくてSR41を探してみてー「LRが使われていた場合 ⇒ SRも使用可能です。 ただし、LRを使った方が経済的(お得)です。」 https://t.co/atjJiPWil7
— 凸凹ちゃんの母の日常 (@Ordinary_days_1) April 9, 2020
自分の体温計SR41指定だったんだけど、体温計の電池も品薄らしいと聞いてたから心配しながらドラッグストア行ったら普通にあった。全然大丈夫じゃんと思って調べたら、LR41っていう品薄電池の代わりに出来るけどちょっと高いやつなのね。
転売ヤーから買うよりはちょっと高いの買った方がよくない?— パンダロン (@bagasuon) April 7, 2020
やはり、SR-41も「売っていなかった」という情報は多いですが、
LR41よりは需要は少ないはずなので、一度見てみてくださいね。
SR41は時計店などで入手できる可能性大!
もしSR41もなかなか売っていない・・・!となった場合、
おすすめの入手方法があります!
先程述べたように、LR41の代替品になるSR41は元々精密機器用で、主に腕時計の電池としても使用されているため、
時計店で取り扱いをしているようです。
「時計店」て穴場だと思いませんか・・?
体温計の電池のご案内。
ボタン電池の種類を豊富に取り揃えております。体温計の電池はLR41が多いですが他店では売り切れているそうなので、お困りの方はご利用ください。時計用でSR41になりLRよりは少し高いですが長持ちする電池です。#学大 #OGURA #体温計— OGURA (@gakudai_OGURA) April 17, 2020
お得なのはLR41と言ったように、やはり少しだけSR41の方がお値段が高めなようです。
そして、他の時計店でも
このところデジタル体温計の電池交換のご依頼が増えています。
電圧は「LR41」が1.5V、「SR41SW」が1.55Vと異なりますが、
デジタル体温計に入れて動作確認したところ、支障なく使えました。
もし今、体温計用の電池が無くて困っている方は、
近くの時計店などで「SR41SW」に交換できるか相談してみて下さい。
引用https://hyobando.jp/2020/04/09/%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/
このように仰っています。
色々な所に行っても体温計の電池が見つからずにいた方が、最終的に時計店にたどり着くようですよ。
電子体温計の電池すら買い占めとかで売り切れているそうですね
時計屋さん、眼鏡屋さんの前を通ったら
体温計の電池入荷しました
と張り紙されていましたコンビニも
外国人が体温計買いに来て
ガッカリして帰ります一昔以上前の
共産圏のようです気分転換に
花は
八重咲きのチューリップ🌷 pic.twitter.com/k2dQ2oXY8X— mai mai (@maimai00195053) April 22, 2020
また、もしSR41がなくても、
SR731やSR726がそれぞれ0.5mm、1mm薄い電池で、電池ボックスの形状や端子の形状によってはそのまま入れるだけで使える可能性があります。
この電池は腕時計の交換用電池としてポピュラーなので、
こちらを売ってもらえることもあるかもしれません。
(端子がキチンと接触するのであれば、隙間を紙で埋める方法で安定的に使えることがあります)
しかも、電池交換がよくわからない!自分でしたくない!という方にも、
電池交換もしてもらえるので(有料かも?)そのような方にもおすすめです。
LR41(アルカリボタン電池)とSR41(酸化銀ボタン電池)は互換性あるからね
どうしても必要になったら覚えておいてね
カメラ屋さんとか町の電気屋さん、あと時計屋さんに体温計持ち込めば数百円で交換して貰えるはず— にゃあ!!! (@104_koume) April 16, 2020
時計店以外にも、町の電気屋さん、カメラ屋さんもおすすめだそうです。
商店街のお店とか狙いかもしれないです!
とはいえ、このように思いつく方はいるかもしれないので、ダメ元で行ってみてくださいね。
ネットでSR41は販売している?
ネットでLR41代替品のSR41は販売していましたが、やはりネットでも売れているようです。
高値で売られているものやはりあります。
また、医療機関や医療従事者優先のため、届くのは遅くなってしまうようですね。
やはり、SR41も品薄のため、SR41SWなどが多いです。
今後体温計を買う際は・・・
今回のLR41の品薄騒動で、LR41は大量生産を頑張っていると思いますが、今後万が一このようなことがないように、
体温計不足が終息後に体温計を新たに買うことがあるのであれば、
入手しやすいCR2032を使用している体温計がおすすめです。
もともとCR2032はポケモンGOなどで使用される電池で、生産体制が多く、一時的に品薄になっても他の電池と比べてすぐに回復しやすいでしょう。
体温計の電池LR41の代替でSR41は使える?互換性は?時計店でも買える?/まとめ
品薄品切れ続出の体温計の電池LR41の代替品であるSR41について紹介しました。
やはり皆考えることは一緒で、代替品も品薄の状態のようですね。
こんな時、昔あった水銀の体温計があったらなあと思ってしまいます。
LR41を見つけられなかった、という方は、試しに時計屋さんに行ってみてくださいね!
コメント
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/17268?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=414&page=4&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
ここにOMRONの体温計の電池の情報があります。
LR41の代わりにSR41が使える機種が列挙されています。
それから、電池で大騒動にならないように、体温計不足が終息後に、以下の体温計のうち、どれかを購入することもお勧めです。
テルモ P330
オムロン MC-174V
オムロン MC-682
これらの特徴は、CR2032を使っているところです。
これにする理由は、CR2032が最初から添付している機器は多数に及ぶ上に、Pokemon GO plus のために買い置きしておいた電池まで使えます。
もっと言わせてもらうと、CR20xx系で一番出るのがCR2032で、当然ですが、最初から生産体制が全く異なります。
一時的に在庫が枯渇したとしても、最初から生産設備の量が違うので、他の電池に比べたら、あっという間に回復するでしょう。
記述し忘れがあったので、追加でコメントします。
テルモに関しては、メーカーサイドでLR41の機種にSR41が使える、という情報はありませんでした。
SR41の電池について。
LR41の代替に使うことが多いですが、現在で安く買えるのは中国メーカーばかりでしかも10個セットなど、不要なほどの数が中心です。これでも転売ヤーから買うよりはずいぶんと安いですが。
しかし、中国メーカーは不安だからもっとマシなものはないの?という意見もあってしかるべきです。
そこで、Swatchに採用されているメーカーのものが、とりあえず在庫があるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XL6CVL2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTHK8LY/
このメーカーの電池は2年以内、あるいは電池切れしていない状態のどちらか短いほうの範囲ではほぼ安定的に使えることがわかっています。
したがって、この電池を使う上では、毎日使うなら電池切れ警告が出たら取り出して捨てる、体温計を長期使用しないなら必ず取り出す、2年経過したら捨てる、これだけ守っていれば、ほぼ安心して使える電池です。
SR41の方ですが、OMRONの体温計ではOMRONがSR41も使える機種を公開しているため、その機種を使っている人は、これを使っても差し支えないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QEDMQ2W/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTHK8LY/
RENATA 392あるは384も推奨できる電池です。
理由は、あの腕時計のオメガが出荷時に入れてる電池が、このメーカーです。
しかも、ボッタ価格になっていないため、良いでしょう。
オメガの腕時計に入っている電池と同じメーカーなら安心、ということで。
色々と教えて頂きありがとうございました。一部追記させていただきました^^
Panasonic製のSR41がAmazonに出ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0024CX9GY/
どうしてもPanasonicじゃないといや~んな人向けですね。
1個385円と送料550円で、当然ですが複数個発注しても送料は変わりません。
2個発注したら、Panasonic製のLR41の転売ヤーのボッタ価格より圧倒的に安くなりますね。
当然ですが、LR41の代わりに使えます。が、コスパは悪くなります。