昨今あの社会的情勢の影響で、マスクやアルコールだけではなく、
実は体温計と、その電池も品切れ・品薄になっているようです・・!
熱があるかもしれないのに測れないなんて、相当困りますよね。
今回はそんな売り切れ続出で入手困難な体温計の電池LR41が、
どこで売っているのか(買った人がどこで買ったのか)、
在庫情報や入荷販売状況なども紹介していきます!
8月17日最新
体温計の電池がない!!売ってない!売り切れ!
体温計のボタン電池がコロナの影響で手に入らない。LR41、ジョーシンやコーナン、商店街の電気屋を回った。1ヶ月前辺りから品薄状態になり、入荷は未定との事。昔ながらの体温計があったのでそれでしのげる。皆さん、ご注意を。
— ゴクー (@tukiyo) May 19, 2020
会社からや学校から毎日検温するように言われた方も多く、
体温計の需要が実は高まっているようです。(4月に入ると更に加速します)
体温計はあるのに、肝心な電池がない・・・!と嘆いている人も多いようです!
体温計が売り切れなのはまだわかりますが、沢山ありそうな電池までという感じです。
それでは早速体温計の電池LR41がどこで売っているのか、紹介していきますね!
(LR41だけではなく体温計の電池で見ているため、稀に代替品の情報や違う型の電池も含まれているかもしれません)
体温計の電池(LR41)どこで売ってる?入荷、在庫情報は?8月17日最新
なかなか入手困難だったLR41ですが、8月現在の在庫状況はどのようなものなのでしょうか。
買えた方の情報を紹介します。
コンビニ
LR41がコンビニで売ってた!!!
— Takako.N. (@untidybox) August 10, 2020
100円ショップ
一時期売り切れになったLR41ボタン電池セリアに売ってた
— まさ 2000GT (@skyline5439) July 26, 2020
LR41 買えた〜 ー アメブロを更新しました#LR41https://t.co/V5fbZJ4pBl
— アロエ (@daikiti2016) July 30, 2020
電子体温計で使われているボタン電池「LR41」が100均で買えた pic.twitter.com/HCrkz9HBrQ
— すかじ~ (@skjii) July 11, 2020
スーパー
子どもが毎朝検温して学校行かなきゃいけないのに体温計の電池が切れた🙄
なのに2軒まわっても電気屋さんにLR41が無くて(品切れ中)普通に買い物で寄ったスーパーで売ってたので光の速さでカゴに入れた。— 🐯れん🐱🍋(Ren) (@Ren27772205) July 13, 2020
サンドラッグ
体温計の電池売ってた
LR41欲しい人はサンドラッグへ
— デス・スター (@betweeeeeen) July 4, 2020
このように、買えた人の情報は増えてきているので、以前よりは入手しやすくなっているようです。
しかし、
ボタン電池ってそんな品薄になるの?3件はしごしたのにどこにもLR41がごっそりない
— ゆぐ (@yugu_osmt) August 17, 2020
LR41のボタン電池や体温計が未だに品薄なのに今度はうがい薬ですか…。
(ホットケーキミックス等のパンケーキ用の粉は棚にならび始めましたが…。)— 貴咲俄雨@楠野ルミエ (@kizakigau) August 5, 2020
体温計電池LR41が品薄だった。
ここの所、だいぶ出回ってきているよう。
非接触型の体温計も手に入れにくい。— Yumi (@Yumi11541872) August 2, 2020
8月現在も、LR41は品薄には変わりないようです。
皆、毎日体温計使用しているので、電池切れも早いのでしょう。(今までは風邪ひいたかもしれない時しか測りませんでしたしね・・)
体温計の電池が買える確率が一番高いのは、100均です!!
特に、ダイソーは特に売っていたという情報は他より多めです。
もし100均になかった場合でも、小型LEDライトについているテスト用ボタン電池が使用できるので、そちらにしてもいいと思います。
この「100均の小さめLEDライトのLR41を使ってる」
このやり方はネットで拡散され、LR41がなかった方は、ライトを買う方が増えています。テスト用ですが4個も入っています。(犬の散歩用もあります)
また、集魚用ライトの電池もLR41で、そちらに入っているもので代用することもできるようですよ!(300円くらいで購入できます)
ですがこんな情報も・・・
LR41のボタン電池を探し回ってたけど、コロナの関係で最近どこ行っても売ってないでしょ?
…………ふと寄ったダイソーに大量に売ってた(´•ω•`)
買い占めは悪いので自宅にある体温計の本数分だけ買って帰った。
— SHIN (@snowfleia) April 15, 2020
たまに、LR41はダイソーが沢山あったという声があるので、毎日入荷ではなく、数日起きに沢山入荷するのかも知れないですね!
とにかく、100均で買えたという声はやはり多いです。
それ以外は、コンビニが多く、他は「最後の一個だった」「入荷したばかりだった」という、タイミングや運の声も多かったです。
過去の穴場情報は?
過去で買えたという穴場情報として、
本屋さん
地元の電気屋さん(商店街など)
文房具屋さん(業務用も含む)
カメラ屋さん
釣具店
などがありました。確かに穴場そう!!
一番買えたという声が多いのはやはり、100均一やコンビニにです。
入荷のタイミングが合えば手に入るかもしれないので、ダメ元で行ってみてもいいかもしれません。
昨日体温計のボタン電池LR41が切れたので買いに行ったけど、なかなか見つからなかった。
Amazon も、ビックカメラも、カメラのキタムラも、ドラッグストアも全滅。ダメ元で行ったセイユーにオリジナルブランドのLR41電池が売ってた!ラッキー
自社ブランドって大事ね!— tmitterrrr (@Tmitteeeer) April 8, 2020
セイユーのPB商品が売っていたそうです!
スーパーも穴場かもしれないですね。
LR41 ネットでは売ってる?
ネット通販を見てみると、LR41は売っています!
前より入手しやすくなっています。
1個
|
2個
|
10個
ネットでは、10個セット、20個セットなど大量にお特に購入することもできます。
|
ただ使用期限があるので・・現在の電離交換頻度を考えて購入してみてくださいね。
LR41の代替品を買うという手も!!
LR41の代替電池を使うというのも手です!
こちらの記事も参考にどうぞ!
おすすめ入手方法もあります。
体温計のLR41以外の電池は?
体温計の電池を買いにいったら「体温計用の電池は品切で入荷も未定です」って書いてたからマジかよ……と思ったけど私が買いに行った型番の電池は普通に売ってた
— たけのこ(たけのこの里派) (@takenokko_n) April 12, 2020
このように、「体温計の電池」と言われると、LR41という認識が多いですが、
他の体温計の電池は、CR1220、CR2016などがあります。



体温計の電池はどこで売ってる?LR41の入荷在庫情報!売り切れ続出!/まとめ
なかなか入手困難になってしまった体温計の電池の現在の状況についてまとめてみました。
体温計がないと本当に困りますよね・・!
一日でも早く供給が追いついて欲しいです。
体温計本体が欲しい方は、こちらをどうぞ
マスクが欲しい方は、こちらが穴場!
コメント
LR41は釣具の集漁ライトにも使われています。電池単品が売り切れていたら集漁ライト込みでも300円ぐらいで購入できます。
良い情報ありがとうございます!シェアさせて頂きますね!
実はSR731やSR726がそれぞれ0.5mm、1mm薄い電池で、電池ボックスの形状や端子の形状によってはそのまま入れるだけで使える可能性があります。
この電池は腕時計の交換用電池としてポピュラーなので、個人経営の腕時計屋に行けば売ってもらえるかもしれません。
端子がキチンと接触するのであれば、隙間を紙で埋める方法で安定的に使えることがあります。
手持ちにLR/SR41指定の体温計がないので検証はできませんが、もしかしたら何とかなるかも、ということで。
CR1220やCR2016の電池を使う体温計と併用できるよう、体温計は同一メーカーでも電池の種類が違うもの、最低でも二種類そろえておいた方が良いかもしれません。もしくは水銀の体温計を用意しておくか。今は体温計と名の付くものはことごとく在庫切れなので、平時に買いましょう。
情報ありがとうございます!紹介させてもらいますね。
追記。平ワッシャーのISOサイズでM3の呼び径のものが、外径7mmで厚さ0.5mmと規格で決まっているので、SR731だったら1枚、SR726だったら2枚、+端子側に入れてやる手でも、薄い分のフィラーになる可能性があります。
LR41、SR7xxの電池ともに、外径が7.9mmのため、うまくやれば使える可能性があります。
SR7xxの見かたは、xxが厚さ(x.xミリメートル、の意味)です。つまり、LR/SR41はSR736、という意味でもあります。
+端子側でワッシャーを入れて間に合うのであれば、その他にもSR721という、3枚入れることによって1.5mm薄いのまで使えますね。
平ワッシャーはスチール製でなければなりません。
それから、そのワッシャーは絶対に-端子側には入れてはいけないことも追記しておきます。
電池に大きく+と書いてあるので、そちら側にか入れてはいけません、ということです。
ワッシャーはホームセンターなどで手に入るでしょう。
但し、薄い電池を使うと容量は明らかに少ないので、早く電池切れを起こすでしょう。
また、メーカーが推奨する使い方ではないため、自己責任になります。
正しい電池が入手出来次第、正しい電池に入れ替えましょう。
広告にこんなのありましたね。
流れないようにURLを書きます。
https://item.rakuten.co.jp/shop-murakami/10007562/
1000個パックをバラ売りしてくれる業者で、1個あたりが超激安です。
あらたな情報ありがとうございます。私も先日見つけて広告を貼ったところです。親切に教えていただきありがとうございました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MMQ7FQX/
Amazonでこういうものを見つけました。
20個単位の販売ですが、転売ヤーの1個当たりの価格に比べたら、激安です。
いっそのこと20個入りを買って、困っている人に配布するほうが良いでしょう。
ただ、中国メーカーのため、100均ライトに入ってる電池ぐらいの品質です。
一流メーカー品の流通が回復次第、それに入れ替えることを推奨します。
最近はLR/SR41電池ではなく、体温計そのものの方が入手しやすい印象です。
5月7日、5月9日にそれぞれ売ってるのを見ました。
あるので買わなかったけど。
LR41の電池はダイソーのLEDライトに添付されているものはいつ行っても見ますけど、それ以外は全然見ません。
なお、ドラッグストアやコンビニのように、一度品切れになった以降に再度入荷して販売している個体であれば、付属の電池も新鮮でしょうから、どのぐらい持つのか?という部分に関しては、それほど不安はないでしょう。
買った時に電池がそれほど減っていないと思われるから、説明書に近いぐらいには使えると思われます。
つまり、体温計そのものを買えば、電池の流通が回復するあたりまではそれほど心配する必要はない、ということです。
なお、OMRONの体温計で2回販売しているのを見た、というのは、型番だけ見てきましたが、MC-687で電池はCR1220を使うタイプでした。
これはまだ100均とホームセンターで取り扱いがあります。
LR/SR41を使う体温計しか持っていなく、電池がなくて使えない状態であるなら、この体温計を買ってきて、使う電池のタイプをいっそのこと変えてしまうのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087QKNHJB/
海外メーカーですが、送料込みで安くて、世界中でそこそこ品質が良い、と定評のあるところです。
これが2個で送料込み270円という、普通の値段で売っています。
GPという香港の会社のですが、世界的に定評があるため、電池切れまでは安定的に使えるでしょう。
電池切れしそうで不安、という場合に、発注しておくと良いでしょう。
これの10個セットもあるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0888K9JJR/
この電池の会社の概要はwikiに載っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF
https://item.rakuten.co.jp/shop-murakami/10013444/
すぐに手に入れたい、SR41でも良い、という場合は、こちらもお勧めでしょう。
この電池の会社のEnergizer自体は、日本でも提携や合弁などで実績があるので、米国の会社ですが、日本のブランドと同等、と見て良いでしょう。
この会社のWikiの記述:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC
なお、私の常時携行用の体温計に、運が悪いのか何なのか、LR41が使われてしまっていたことが発覚したので、予備に、とこちらを発注しましたが、出荷が凄い早く、一昨日発注で昨日出荷されています。
とにかく手早く入手したいのなら、SR41であること、会社名こそ出てくることは少ないものの提携や合弁で日本市場でも実績がある会社の製品であること、送料込みで2個で520円と価格においても実績から見ると安いので、お勧めできるでしょう。
体温計そのものが適価でAmazonで売っています。
婦人用と書いてありますが、当然のことながら体温を測るだけであれば、人間であれば全員使えます。
婦人用と書いてあるものは女性特有のものをわかりやすく可視化するのに優れているというだけで、その機能を使わないで体温の数字だけを見るのであれば、人間であれば使うことができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTMQB13/
この製品のメーカー情報です。
https://product.tdk.com/info/ja/products/biosensor/biosensor/dbt/index.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NBDL7FW/
評判が悪いですが、実測式で安いものもAmazonで出ています。
が、しかし。
電池がLR41ですね。
この体温計ですが、Amazonで大量に出ていたこの外観のものではないか、と思います。
だとしたら、無駄に途中でブザーが鳴る、そのブザーは無視して、10分ぐらい脇に挟んできちんと脇を締めて待たなければ、正確に測定できないシロモノです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087R2ZX36/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0885QC7XZ/
スイッチの位置とか電池の型番などが同じですので、中身は同じ基板かもしれません。
いちいち基板から起こすのは、コスト掛かりますから、流用するのが早い、というわけです。
が、しかし、安いので使い方次第、というわけですね。
電池が入手できなくても体温計そのものが入手できれば、とりあえずは体温を測れる、また、予備と考えても体温計そのものを用意する手もある、ということで、コメントします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPTR7TH/
maxellの業務用切り売りが2個で330円で出ています。
330円で出しているところは、「on’n’on オン・アンド・オン ★業務用を小分け販売」ですね。
もし、品切れしても、このマケプレ業者の扱っているものを確認してみてください。
こちらのマケプレが届くのが早いという評判です。
OMRON MC-846にて、前に私がSR726等がLR41代わりに使えるのではないか?という部分ですが、これが検証できました。
結論から言うと、入れるだけで使えましたが、次回の電池交換の時に、少々難ありです。しかし、M3平ワッシャー2枚を入れると、うまくいきました。どこも不具合がなく、そのまま当たり前のように使えます。
但し、MC-846はSRタイプはメーカー側では使えるとは言っておらず、なおかつサイズ違いの電池ですので、自己責任にて実施、と言う形になります。
自分でコメントしておきながら情報が散乱してるなと思ったのでまとめ。
下のURLを定期的に巡回していれば、信頼できる海外製の電池が入手できるでしょう、という話です。
日本国内では知る人しか知らないので、入手しやすさでお勧めです。
下記の海外ブランドは、日本市場で実績があったり(Energizer)、ブランド時計の工場出荷時の電池として採用されている会社だったり(Retina)、世界で実績があったり(GP)、など、どれかに該当しているもので、信頼できると判断したものです。
また、在庫ありなら注文から数労働日以内に届く確率が非常に高いものだけリストアップしています。
買うかどうかは、LR/SR41として価格が適切かどうか判断しましょう。日本メーカー製は、SR41なら売値で1個あたり500円以下、LR41なら1個あたり200円以下(いずれも送料別、税抜き)が適切な価格の目安です。
海外メーカー製はどれもそれより安めです。
Amazonの場合は上記の製品を出品しているマケプレに注意。
下記のURLを定期的に巡回すれば、LR41かその代替を入手できるでしょう。
体温計ならSR41ならそれ以降がWでもSWでも支障はないので、どちらも掲載します。SWが安めのところもあるので、よく検討すること。
Retina 384(SR41SWとして。LR41の代わりも可。マケプレが「CENFILL 【電池卸売30年の実績】 」であることを確認すること。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XSZHZWY/
Retina 392(SR41Wとして。LR41の代わりも可。マケプレが「CENFILL 【電池卸売30年の実績】 」であることを確認すること。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTHK8LY/
Energizer 392 384(SR41W/SWとして。LR41の代わりも可。Amazonはマケプレが「ショップ村上」であることを確認すること。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VU65CRE/
https://item.rakuten.co.jp/shop-murakami/10013444/
GP(LR41なのでSR41としては使えません。マケプレが「on’n’on オン・アンド・オン ★業務用を小分け販売」であることを確認すること。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B087QKNHJB/
言わずもがなの日本ブランド(LR41で安いもの。マケプレが「on’n’on オン・アンド・オン ★業務用を小分け販売」であることを確認すること。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPTR7TH/
その他の体温計の電池、CR1220、CR2016、CR2032に関しては、100均などで結構簡単に入手できる状態なので、100均に行ってください、としておきます。
OMROM MC-846の工場出荷時の電池と同じのが欲しい、という要求のために、私が入手した個体ではVinnicでしたので、入手できるURLを貼り付けておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077CYS3SV/
https://item.rakuten.co.jp/shop-murakami/10009221/
体温計不足騒動中は壊れたらシャレにならないので、信頼できる国内メーカーか、海外メーカーでも定評のあるところのを使うのをお勧めしていますので、この純正電池は個人的には強くはお勧めできません。
純正採用なので、相性は良いでしょう。
最低価格は1個9円(笑
但し、Vinnicと言えばこういうニュースもあることから、これらをキチンと判断しましょう。
https://www.asahi.com/articles/ASL4M5FJ0L4MUTFL00C.html
https://www.sankei.com/life/news/180420/lif1804200018-n1.html
https://www.excite.co.jp/news/article/Mamatenna_114912/
但し、すでに対策はされたとは思います。
ごめんなさい、VinnicのLR41(L736F)のAmazonのURLが間違えていました。
お詫びして訂正します。
× https://www.amazon.co.jp/dp/B077CYS3SV/
〇 https://www.amazon.co.jp/dp/B08726WTTL/